トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 汎用リアカナード加工✨ part2

    前回、カナードの立ち上がり部分を足付けして中間パテを盛り1週間放置しました❗️ 表面はガッチガチに固まっています👍 ♯80番のサンドペーパーに当て木をして削り、平面を出していきます😊 カナード表面より5ミリほどパテ盛りしているのでまずはザクザクと削っていきます❗️ 立ち上がりの真ん中に薄〜くプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月25日 06:22 港塾さん
  • 汎用リアカナード 加工編😄

    前回、リアの汎用カナードを仮合わせしましたが、このまま塗装して取り付け❗️というわけにはいきません🤣 カスタムに一手間足し算をしてオリジナル感を出そうと思います👍 この汎用カナード、大陸製のお安いモノだけあって、素地は凸凹だったり、形が歪んでいたり、大量生産の痕跡なのか型の跡などが付いていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年9月20日 06:21 港塾さん
  • リアカナード加工😁 part5完結編😎

    前回202の黒を塗って1週間放置して完全乾燥させました😃 今回はこの上から070を噴いて塗り分けしていきます👍 下準備として、202で塗装したカナード全体を耐水ペーパー♯2000番で磨きます✨ これで表面慣らしと足付けになります❗️ 写真のものを準備しました😋 コロナマスカー、マスキングテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年10月11日 06:32 港塾さん
  • リアカナード加工😊 part4

    前回はサーフェーサーを噴き1週間ほど放置したので完全に硬化しました❗️ 今回はここから作業を進めていきます👍 耐水ペーパー♯1000番でサーフェーサーの表面を整えていきます😁 比較的平らな面が多いのでオービタルサンダーを使って研いでいきます👍 アールの部分や細かいところは手作業で進めていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月5日 06:26 港塾さん
  • カーボンサイドルーバー加工😃

    カーボン製サイドルーバーの裏側です❗️ ダクトが空いていますが、このまま取り付けると雨水や虫が侵入するので加工していきます😋 ダクトの縁を目の荒いペーパーで削って足付けしていきます😁 厚手の紙を使い、ダクトの形より少し大きめの型紙を作ります👍 こんな感じで3枚の型紙が出来ました❗️ 次にアク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2022年6月22日 06:28 港塾さん
  • フロント&リアバンパー下カナード加工😊

    先日購入したフロントカナードになります❗️ こちらはリアアンダー用カナードです✌️ フロントカナードはサイドのジャッキアップポイントにかかりウマが掛けれなくなるので少しカットします👀 取り外したサイドステップにカナードを仮置きします😃 現在付けているカナードの取り付け用の穴をそのまま写します� ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年1月5日 06:35 港塾さん
  • マルチリフレクター取り付け

    ぜーんぶで諭吉行かないwww 取り付けは最初から両面テープが貼ってありますが念のために、エーモンさんのステーとタッピングビスにて止めました。 リアバンパーサイドアンダーにも リアから 全体! わからないと言う(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月11日 08:22 しんちゃん@名古屋さん
  • ダミーダクト貼り直し😁

    前後に付けているダミーダクトですが、両面テープの剥がれや浮きが出てきたので、リフレッシュしていきます😁 まずは、マスキングテープでマーキングします。 リアはこんな感じ😊 ダミーダクトを剥がしたら、綺麗に掃除して、シリコンオフで脱脂しておきます👍 取り外したダミーダクトの裏面も綺麗にして。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2022年6月1日 06:35 港塾さん
  • ボンネットストライカーのバネ変更😄

    これは純正ボンネットストライカーに付いている引きバネです!自由長は60ミリです。 かなり硬く、このバネの働きで純正ボンネットロックを解除するとボンネットがバイーンと飛び上がります😄 写真の赤丸をこのバネで引き寄せています❗️ 用意したのはホームセンターで購入した自由長70ミリの細巻きのステンレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年5月23日 06:30 港塾さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)