トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • PHVブレーキフルード交換 2018

    年末恒例のブレーキフルード交換を行いました。 このキャップを外します。 こちらはこれでスタンバイOK。 レアブレーキのブレーキフルード交換は、特有のおまじないが必要です😅 この辺りのPブレーキ表示が点滅すれば準備OK。 一年しか経っていないけど、少し“アメ色”っぽいかも(^^; 気泡も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月31日 18:02 白Gさん
  • 静音化(リアブレーキバックプレート)

    フロントで静音化に効果があったので有れば、当然リアもやってみよう😉 と言うことで、 パツクリで汚れを落とします。 円周上に、外周端部まで届く様に防振シートを貼ります。 なんかフロント以上に密で貼ってます🤭 当然反対側も。 貼ります。 結果ですが、 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 20:08 白Gさん
  • ブレーキフルード交換 2020年末

    年末恒例のブレーキフルード交換です♪ 本当なら31日にやるんですが、 明日は気温が下がって寒いという予報なので 本日となりました。 あんまり写真撮ってなかったんです^^; リアのブレーキフルード交換は、 メンテナンスモードにしないと出来ません。 抜いたフルードは、エアーも無く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月30日 18:08 白Gさん
  • ブレーキディスク塗装

    タイヤ交換の時にディスク端面を見ると、なんか錆びてる様に見えました。 ワイヤーブラシで擦ったら、そうでも無いかな😕 フロントをマスキングした状態です。 リアも。 フロントディスクの塗装終了。 リアディスクの塗装も終了。 スポークの隙間から見える レッドがスポーティに感じるかな^_^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 18:41 白Gさん
  • ブレーキフルード交換(2019年)

    年末恒例のブレーキフルード交換をしました。 右前 → 左前 で行います。 リアの交換を行う前は、いつものおまじないを行います。 コレが点滅を確認してから交換します。 リザーブタンクの液量に気をつけて、 左後 → 右後 の順で交換しました。 変色はほぼ無かったのですが、少しエアーが抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 16:57 白Gさん
  • ブレーキアクチュエータ交換後動画あり

    ブレーキアクチュエータの交換後に音のチェックしてみました。 今までの「キュイッ」が「カタン」になって音は小さくなりました。 耳障りな音ではないのであまり気にならないし、オーディオ使っていたら意識しないと分からないです。 やはり約22km/hくらいで音はしますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 00:16 りあ+さん
  • ブレーキローターの錆をサビチェンジャーで何とかする動画あり

    ブレーキローターの錆が酷いのでサビチェンジャーを塗って何とかします。 ブレーキローターの赤錆をブラシで落とす パーツクリーナーでシリコンオフ サビチェンジャーを塗っていきます。 ヒートガンで乾燥させます 赤錆が黒くなって引き締まった感じでgoodです。 問題はいつまで維持できるかですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月13日 21:15 アフリカの星さん
  • GR SPORTS ホワイトブレーキキャリパー

    GR SPORTS専用の白塗装されたキャリパー。 購入前は焼き付いたブレーキダストが塗装に食い込み、浮き錆で見るも無残な姿になるのでは?と、思っていました。( ;∀;) でも、納車から三か月。通勤で毎日お世話になるキャリパーだけど、ダストの付着は無く、前に清掃し二週間経過した現在、多少の汚れはある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月27日 22:34 樹さんパパさん
  • ブレーキパッド、ローター交換 フロント編

    タイヤを外します(笑) ボルト2本外すと、キャリパーが外れます。17mmのラチェットで外せます。 ローターはそのまま外れます。 パッド裏の金具を移し変えます。 ピストン戻します。ピストン戻しを使いますが、ピストンに直接かからないので、ピストン側のみ、古いパッドを挟みました。 インナーフェンダーが削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 14:16 307griffe77さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)