トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • MCB®(モーションコントロールビーム)取付

    ディーラーさんに設置に関して調整が必要ないことを確認しました。 品物だけ購入、リアバンパーを外して装着です。 55N・m・・・必殺!!まし締めマーキング(・ω・ノ)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月16日 21:41 Ocean5さん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け その3

    ネジ加工が終了、こんな感じに組みこまれます 塗装も1日経過して完了、実際に組み込みましたがブラケットに黒色のカバーが接触してカバーが固定できません 黒色のカバーの接触部分をカットして固定できるように加工しました ようやく装着完了! 装着後300km走行テスト! ネジの増しジメとグラつきチェックOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月17日 00:44 チャンミちゃんさん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け

    以前に購入していた.BLITZのストラットタワーバーの取り付け 50系プリウス用 加工が必要です 取説です いたって簡単な取り付け説明書です ステッカーが入ってました はじめにこちらのブラケットを取り付けます 先ずはカバーを外す 奥まったところに2つの穴があります そこへブラケットを取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 07:02 チャンミちゃんさん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け その2

    裏側から見るとこんな感じに接触して取り付け不可 黒マジックの斜線部をサンダー&グラインダーで削ります 強度は間違いなく低下します 時間を要するので一旦カバー下の汚れを落とし、加工することに! 加工前のブラケット 一番削り込みの多かった助手席側のブラケットの加工後です、写真上部の部分はここまで落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月13日 07:59 チャンミちゃんさん
  • ドアスタビライザー取付②

    ドアスタビストライカーを取付ました。 しかし、ドアの閉まりが悪い。 PHVのドアの閉まりの良さはお気に入りのポイントでした。 それが無くなるなら外してしまおう! でも折角つけたので、原因を探ってみます。 諸先輩方の経験談を信じて、初めからスペーサーを入れることにしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月14日 21:23 白Gさん
  • PHVフロントタワーバー取付け ④

    樹脂カバーを戻そうとすると、当然戻りません(ノД`) カバー無しでもいいかなぁと思いましたが、美しく無い(@_@) ここを何とかしないと! 超音波カッターで切り抜きました(^。^) これで樹脂カバーを戻す事が出来ました( ^ω^ ) 反対側も加工。 これで… スッキリしました( ̄▽ ̄) ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月12日 21:02 白Gさん
  • PHVフロントタワーバー調整①

    オリジナルのフロントタワーバーを付けてます。 ハンドリングはカチッとしてイイのですが、 橋の継ぎ目を踏んだりすると振動が吸収されず伝わります。 何となく感じていましたが先日上司を乗せたときボソッと、 “なんか振動があるなあ” と言われてしまった(・・;) と言うことで何とかしようとおも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月23日 17:26 白Gさん
  • ボンダン取付 ②

    使うとしたらこのパーツかな? そのままでは付かないので、加工します。 不要な部分はカットします。 取付に使う穴はM8しか入らないので、 φ10に拡張します。 切ったところは地肌が露出したので、見た目と防錆のために黒塗装しておきます。 運転席側はこんな感じで取付きました。 助手席側です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月3日 02:36 白Gさん
  • ボンダン取付 ①

    ヤホーのポイントが期限切れを迎えるので何買おうかと思って見ていた時に、そういえばボンダン付いて無かったことを思い出して購入しました。 到着した箱からパーツを取り出しました。 なんか余計なパーツもありそうです(^^; コレは… ここに合いそうです^ ^ 一応ピッタリ! 色合いがあっていませ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月3日 02:36 白Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)