トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • MCB®(モーションコントロールビーム)取付

    ディーラーさんに設置に関して調整が必要ないことを確認しました。 品物だけ購入、リアバンパーを外して装着です。 55N・m・・・必殺!!まし締めマーキング(・ω・ノ)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月16日 21:41 Ocean5さん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け その3

    ネジ加工が終了、こんな感じに組みこまれます 塗装も1日経過して完了、実際に組み込みましたがブラケットに黒色のカバーが接触してカバーが固定できません 黒色のカバーの接触部分をカットして固定できるように加工しました ようやく装着完了! 装着後300km走行テスト! ネジの増しジメとグラつきチェックOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月17日 00:44 チャンミちゃんさん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け

    以前に購入していた.BLITZのストラットタワーバーの取り付け 50系プリウス用 加工が必要です 取説です いたって簡単な取り付け説明書です ステッカーが入ってました はじめにこちらのブラケットを取り付けます 先ずはカバーを外す 奥まったところに2つの穴があります そこへブラケットを取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 07:02 チャンミちゃんさん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け その2

    裏側から見るとこんな感じに接触して取り付け不可 黒マジックの斜線部をサンダー&グラインダーで削ります 強度は間違いなく低下します 時間を要するので一旦カバー下の汚れを落とし、加工することに! 加工前のブラケット 一番削り込みの多かった助手席側のブラケットの加工後です、写真上部の部分はここまで落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月13日 07:59 チャンミちゃんさん
  • タイヤハウスデットニング(フロント)

    フロントをジャッキアップします。 コレを外します。 取り外す樹脂リベットとネジは、こんだけあります。 フェンダー裏側です。 防振シートを貼ります。 指で叩いて、効果がありそうな気になります。 フロントスポイラーサイドにアルミテープを一枚貼ってありましたが、隙間に追加しておきます。 静音計画 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月7日 20:57 白Gさん
  • フロントからの共振音対策

    ロードノイズ対策として、ルマンⅤに履き替えました。 個人的には効果絶大でした^_^ しかしながら停止間際に薄い鉄板が共振する様な音が偶に聞こえます(T-T) ロードノイズが小さくなった所為も有り、今度はコレが気になります^^; 下回りを見ながら指でノックして音を確認していきます-_- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月7日 21:24 白Gさん
  • ドアスタビライザー取付②

    ドアスタビストライカーを取付ました。 しかし、ドアの閉まりが悪い。 PHVのドアの閉まりの良さはお気に入りのポイントでした。 それが無くなるなら外してしまおう! でも折角つけたので、原因を探ってみます。 諸先輩方の経験談を信じて、初めからスペーサーを入れることにしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月14日 21:23 白Gさん
  • PHVフロントタワーバー取付け ④

    樹脂カバーを戻そうとすると、当然戻りません(ノД`) カバー無しでもいいかなぁと思いましたが、美しく無い(@_@) ここを何とかしないと! 超音波カッターで切り抜きました(^。^) これで樹脂カバーを戻す事が出来ました( ^ω^ ) 反対側も加工。 これで… スッキリしました( ̄▽ ̄) ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月12日 21:02 白Gさん
  • リアメンバー上を防振

    アンダーフロアを指でノックしながら響くところを探します。 このリアメンバーの奥を覗きます。 この部分、音が響きました。 リフトアップしていても、スタビやメンバーが邪魔でなかなか手が届きません(ノД`) 何とか貼っても押し付けるのが一苦労でした😣 反対側も貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月7日 21:24 白Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)