トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 後席、エアコンを効くようにしたい。

    (上)センターコンソールの後席用吹出し口。 シビックでもヴェゼルでも、たしかグレイスでもついている。 トヨタはカムリからだからホンダの後席に対する配慮がすごい。 (下)その点プリウスというクルマは後席の空調の効きが悪い。前席下にエアコンの風を吹いている。 >>ウーハー冷やしてるだけ!(☚お前の勝手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年7月31日 01:09 Ocean5さん
  • ダクトにアルミテープ貼り

    今年の夏は暑い🥵 例年でしたら、陽が落ちて窓を開けて通勤してました。 今夏はムリ〜💦 センターダクトルーバー裏側に、 アルミテープを貼ります。 冷風なら発生しているであろう静電気を帯電させない… と想像します😅 サイドも 貼ります。 あら、助手席側しか撮っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月26日 20:08 白Gさん
  • 新型PHV 版 室内配管断熱対策 その1

     EV走行では、余りに熱量の少ない新型PHVの暖房。  軽四の暖房で普通車を温めるが如く。  暖房を使っても、サイドのレジスターすら、かざした手に温かさを感じない!?程度の温風。(設定温度25℃) 仕方が無いので、断熱材でパッケージしてみた。  かなりでこぼことしたダクトで綺麗に巻けない。 よく見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月23日 11:26 toro_555さん
  • 新型PHV 冷媒配管断熱対策 版

     余りの暑さで、新型PHVにも冷媒配管の断熱対策を施す事とした。  配管は往復であるのだが、この配管の混みようなので、送り配管のみ対策を施した。(これが送りで合ってるのか?)  まず、バンパー中央のコンプレッサーの送り配管の一部をコーディング!! すでに施工済みの断熱配管の横の冷媒配管をコーティ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月14日 22:02 toro_555さん
  • リモートエアコンシステム 融雪実験

    2018/1/22(月)首都圏は大雪予報となったので、仕事を早めに切り上げ自宅へ急ぎました。 これは嫁が撮影したもの。 17:20現在です。 早く帰ったものの、案の定、電車は遅れ、バスは走っていない。 やっとの思いで自宅着。 更に雪が積もっています。 上の写真から3時間後の20:30現在。 平日は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月28日 14:17 週末大工さん
  • ヒートポンプvs エンジン排熱暖房 暖房性能比較実験!

    今年は例年に比べ、寒さの厳しい日が続きます。 プリウスPHVには、通常HVプリウスと同様のエンジン排熱を熱源にした温水暖房系統の他、EVモード時に稼働するヒートポンプ暖房系統が装備されています。 エンジン排熱暖房の特徴として、冷却水温度が上昇するまでの間は温風温度が上がらないなど、立ち上がりが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2021年1月22日 22:39 おっさんくんさん
  • 湿度除去装置の試作 その5

     湿度除去装置のプロトタイプから、実装モデルにするため、ハンズで部材を調達してきた。  クリスタル○ーイのように、すっきりと行きたいところだが、固定方法がまだ決まらない。 大分コンパクトになり、場所取り感がなくなったが!! (走行テスト後で下部のケースが曇っている 低温ため) 幅はかなりコンパク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:25 toro_555さん
  • 湿度除去装置の試作 その6 完成!!動画あり

     クリスタル化で完成としよう!!  予想外に良い外装が手には入って、思い通りになった感じだ。  各固定は磁石を使う事とした。 鼻デカよりなので、不格好に見えるが、まずまずの完成度。  本来、ディテールの修正が必要だが、そこは自作の手作り感を残そう。 トップカバーを外すと、FANとヒートシンクにア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月6日 22:02 toro_555さん
  • 湿度除去装置の試作 その3

     湿度除去装置の試作 3号機を作成してみた。  上から見ると大して変わらない。 前回までは、水滴回収に100均の小型ケースを使っていたが、今回はスピンドルとした。(スピンドル底面を背中合わせ配置) 上もよく見ると、チューリップのような形状になっている。  理由は、新幹線の橋の壁のようにラウンド形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月16日 02:28 toro_555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)