トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プロボックスバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカー交換&デットニング 1

    今回はフロントスピーカーを交換していきます。今回も工具はあまり入りませんがドリルはあった方が作業は楽だと思います。 インナーパネルを取り外し元々付いているシートを取り外していきます。 純正はリベットなのでドリルで揉んでいきます。揉みしだきます☆ 3か所リベットを取り外しスピーカーを取り外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月27日 23:15 RT疾風怒涛ケンチャソさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減マット施工

    運転席のフロアーカーペットをめくり静音計画 ロードノイズ低減マットを敷きました。 ロードノイズ低減マットは加工しないで敷いてます。 助手席側も同様にフロアーカーペットの下にロードノイズ低減マットを敷きました。 リアシートの座面クッション部分を取り外します。 リアシートも同様にフロアーカーペットの下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月1日 15:20 ポルテ911さん
  • 格安デッドニングやってみた

    デッドニング専用の材料を使わずにデッドニングをしてみました。 材料は鉛シート、ブチルテープ、100均のアルミパネル、アルミテープ、スポンジマット、防水テープを使いました。 とにかくブチルゴムを取るのが大変! なんとかキレイにして、鉛シートをパネルを叩きながら貼り、その上にスポンジマットを貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月5日 18:35 IQ611さん
  • フロントスピーカー交換&デットニング 2

    シートを取り外した所です。穴の部分を塞ぐと音が良くなるとかならないとからしいです。 某ヤ○オクで防音スポンジを購入しました☆10m×2本=20m アホです☆ たぶんあと15mくらいありますので使いたい方はメッセージください☆ 大黒PAのラーメン1杯で大丈夫です。 ハサミで簡単に加工ができ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月27日 23:34 RT疾風怒涛ケンチャソさん
  • フロントスピーカー交換&デットニング 3

    アルパイン製のバッフルボードを取り付けていきます。これを付けると取り付けが簡単で非常に便利です☆ 続いて主役のスピーカーです☆ アルパイン DDL R17S中古品になります。 中古のほうが柔らかくなっていて音がいーんだよね~、とかありません。 お金が無いだけです☆ 純正ツイーターステーを加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月27日 23:55 RT疾風怒涛ケンチャソさん
  • フロントドア スピーカー

    スピーカーを取り付けて、内張りをもとに戻しました。 スピーカーケーブルの引き込み、久しぶりにやってみると大変でした😅 ボディー色の所が気になります、、 粘着テープ付きのスポンジでブラック化しましたが、とにかくむき出し感満載です😆 もう少し見た目をよくしたい〜♪♪♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月30日 19:12 てつまるくんさん
  • エーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用) 取り付け

    風切り音防止モール(ドア用) を取り付け前の状態です。 エーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用) をリアドアの高さに合わせてハサミでカットします。 リアドア前方のエッジ部分にエーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用) を差し込みます。 風切り音防止モール(ドア用) を装着した状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 22:41 ポルテ911さん
  • エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール 取り付け

    エーモン 静音計画 ビビリ音低減モールをダッシュボードの幅に合わせてハサミでカットします。 フロントガラスとダッシュボードの隙間にモールを差し込んでいきます。 GPSアンテナの配線部分はカットしてモールを差し込んでいます。 モールを差し込みが足りない場所は内張り剝がしなどでフロントガラス側を押し込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 22:19 ポルテ911さん
  • パネルをめくるとそこは雪国だった~荷室のデッドニング~

    いきなりお見苦しい写真で申し訳ありません。 快適化計画の一環としてプロボックスの荷室のデッドニングニングを行いました。 端から輪ゴムが出てきた時点で嫌な予感がしたのですがパネルやビニールシートを外すとこの有り様。汚ぇ! 虫が沸くとか言われるし掃除に時間がかかるしあんまりです。 比較的きれいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 20:20 イーロン・マサコさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)