トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • パイプ用 防磁板 (sage進行)

    さて!磁気バンドの横に漏れる磁気を少しでも減らせればと・・・ でも!影響気にして文房具のネオジウム磁石じゃ~~ 効果なし!あっても?超微妙。 やるなら、対策してドン!とやりましょう^^ (磁力が力であり浸透力=効き目) その為にも防磁です~~! そうして曲げるとホラ 裏から見ると そうしてこう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月2日 18:15 とんぼ2008さん
  • Datasystem データシステム テレビ-ナビキット

    TVが観れないのは前からなので我慢できたのですが DOナビは走行中にナビ操作ができない!? ってことで、とりあえず付けました。 Dさんも無料で付けると言ってくださいましたが。。。 MyCarなので自分でやりたくてw で! インパネ初分解(´ー`* )))) あ~ん♪ 本体と、スイッチの付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月12日 21:48 pen_75さん
  • ナビ取付

    ストラーダ CN-S300WD 購入~ インパネばらし マニュアルをディーラーでもらったので チョチョイw 無かったら苦戦したかも; 左上部収納とメーターアッシーにビスが使用されていた CN-S300WDには トヨタ用ハーネスが同梱されているが ラクティス120系を含め 最近の車種は ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月4日 21:52 ひろすけαさん
  • ナビのipod接続ケーブルCDIUV-51M

    ナビのUSB&AUXケーブルをラクティスの元々のAUX用の所の蓋に加工して付けただけ ちょっと切り過ぎて汚くなったのはご愛嬌。 ケーブルと蓋は接着剤で固めて、隙間に、シリコーン注入しましたとさ こんな感じで、よく見りゃ汚いなー いつかまた、きれいに加工を考えなきゃだ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月28日 21:22 animalmatsuzawaさん
  • ステアリングスイッチ取り付け<準備編>

    ナビを交換するときに、ステアリングスイッチ が取り付けできることも、 ナビ選びの一つのポイントにしていたので、 ハンドルスイッチが取り付けできることは 確認済みでした~^^ いろいろな人のみんカラを参考に 必要パーツなど下調べしました^^ 必要パーツその1は ハンドルスイッチです。 因みにこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月4日 15:39 ラクハチさん
  • カーナビ carrozzeria AVIC-HRZ08 HDD楽ナビ 取付(その3:ナビ本体&完成 ...

    GPSアンテナはメーター上になりました。 当初、純正メーカーOPのアンテナ位置に取付ようと思ってましたが、奥の方だしで手はなんとか届きそうでしたが、 ブラケットでも作らないと付きそうになかたので、 ここになりました。 ワイバーンさんと、同じ様な場所になってしまいましたが 他に良いトコ意外と無かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月30日 17:50 おもちゃ♪さん
  • ナビ取り付け

    奥様のラクティスにHDDナビを取り付けました。 なんだか久々に車をいじった気がします(笑) まずはシフトパネルとオーディオパネルを外します。 なんと引っ張るだけ。とても簡単です(;´Д`) ・・・と、ココで気になるもの発見。 ベタベタのテープです(汗) 新車納車時にディーラーオプションのオーデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月13日 23:07 takaくんさん
  • AVIC-HRZ88とND-B6の取付

    作業に夢中であまり写真が撮れていませんが一応… 一応養成しました。 GPSアンテナはこの位置に。 ナビの後ろ側です。 ビーコンはここに。 パーキングブレーキはこんなところに…(爆)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2006年11月25日 22:50 とお ∠。。]さん
  • 走行中にTV見られる配線!!

    先ずはパネルを外す。 ハザードのボタンが着いたパネル、吹き出し口と一体のパネル、メーターフードの3点を外せばオッケー。 OPの革調インテリアパネルを付けていると、剥がさないとメーターフードは取れません。 全部取るとこの状態。 ここで予期せぬ強敵が出現した為、作業を諦めて元に戻しました。 夜に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月2日 20:04 やッくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)