トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Bluetoothオーディオ、バックカメラ取り付け DIY その1

    引き続きラクティスの整備やっていきます。 ナビが壊れて表示されないので取り外します。 ここにBluetoothオーディオとバックカメラも配線して取り付けていきます。 内張り剥がし使ってインパネを外してプラスドライバーで台座を外し、ハーネスも全て外します。 インパネシフトはシフトロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月8日 19:55 小粋なBimmerさん
  • 激安3ウェイ構築

    全体像としてはこんな感じですね。 ハンドルの前にヘッドユニットです。 まぁ、ヘッドユニットと言われる位高級な物ではないですけどw スコーカーはもう、10年以上前のサテライトスピーカーです。15ワットしかありません。 ツィーターはAUTOBACSのプライベートブランドです。確か…1500円位で買えた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月13日 16:40 YAMAHAトランペットさん
  • アルミテープで磁界チューン(シート他)

    シートのベースフレームや、配線にアルミテープを巻いて頂きました。 社長が手で触れ違和感がある部分に貼り付けて行きます。 運転席はレカロシートで、ベースフレームの 4点の足部分とシートレールが中心になります。 助手席は介護用パワーシートになっていて、 そのモーターや配線、フレーム部分に貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月5日 20:31 喜喜さん
  • あのMP3/WMAデコボード/PLAYER車載化!②

    さあ~本体を車載 先ずは電源を 本体&リモコンでOFFもできるし そこでノイズ少ないだろう?シガーへ しかし! TOYOTAよシガーの配線ハーネス 細いよ!基板のジャンパー線みたい ニュースにならないだけで! 車内でインバーターやなんやや 電気取り加熱で発火あるんじゃない? ハッキリ言って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月23日 18:58 とんぼ2008さん
  • あのMP3/WMAデコボード/PLAYER車載化!③動画あり

    コラム下へ MP3プレーヤー接続移動 簡単に抜き差し そうして^^ 大ほげ通信 ( ^^)_/ あのMP3/WMAデコボード 車載で奥行き問題・解決へ http://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/4602280/photo.a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月25日 18:44 とんぼ2008さん
  • はじめのデッド動画あり

    以前師から教わった方法ですが、 ドアトリムのビビりをコットン100のバスタオルを使って調整いたしました(^^) カナリキツキツに押し込みます。 リアも鳴らしている方もそうでない方もやってみて下さい。 これでどんな感じに中低域が改善されますでしょうか? 必要でしたらドア鉄板やトリムへ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月11日 17:15 喜喜さん
  • クラリオンSRT1733スピーカー取り付け【パート1】

    クラリオンSRT1733スピーカー取り付けです。 写真多めでちょっと詳しく紹介しまーす。 参考まで。。 左ドアです。これから作業に入ります。 まずはここを外します。 ※部品の名前がわからん。 ドア取手部分のカバーも外し、パワーウインドウのコネクタを抜きます。 ここまで来たら、3か所くらいだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 08:53 レンたろうさん
  • RCAケーブル自作

    何でも自分で作らないと気が済まないタチでして、 ハイローコンバーター からアンプまでの3m4本と 4chから2chアンプまでの2m2本を作ります。 使用した物 モガミ 2319 ギター用ハイインピーダンス伝送ケーブル なんじゃそりゃ? ネットで使用事例が少ないですがカナレ gs-6と 構造が似 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 08:10 地獄極楽丸さん
  • スピーカーの取り付け

    TS-1720の取り付けをすることにしました。 内張りを外すと純正スピーカーが現れます。 説明書にはドリルやニッパーなどを駆使して、リベットを取り外して下さいと書いています。私はニッパーを使いましたが、これを外すのにかなり苦労しました。 付属のブラケットを付けるとこんな感じです。 完成系はこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月14日 20:50 morikkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)