トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラがないので、以前bBから取り外したカメラを移植します。 これはバックドアの内張を取り払った写真。 横から指をねじ込み、バンバンと外す。 クリップのみで取り付いていました。 ドア側にクリップが残ったら個別に取り外してパネルにつけておきます。 これが取り付けるカメラ。 ベースは在庫のカメラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月26日 21:25 Taichi'sさん
  • ドア内装スピーカーの所を!ぶち抜き動画あり

    これは2週前遂に!そうドアの内装と一体樹脂成型で 構造とされた純正スピーカーの保護部分・・・ それを後先考えず先ず攻撃撃破!の物語である^^ 車メーカーは、ドアスピーカーは車体のいわば オマケみたいなモノにみられていた。 音は乗る人の感性で違う、悪くても慣れる 車環境は制限も温度変化も厳しい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月10日 22:57 とんぼ2008さん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート

    ロードノイズ低減プレート KTC(ケーテーシー) E型 トルクスレンチ 9.5mm (3/8インチ) B3-E10-S フロントシートの 固定ボルトに,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月31日 21:46 taketakuさん
  •  純正スピーカーグリル交換

    いくら高性能システムを組んでも、音の出口でフィルターがかかると意味がない。 そこで、ラクティスのショボイスピーカーグリルを交換。 交換に使用したブツはこれ。 2個で驚愕の1,230円。 国産一流メーカーのブツとそん色ない逸品。 こりゃ~絶対買いですよ。 施工前はこんな感じ。 純正は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年5月11日 20:28 なんちゃってsennaさん
  • デッドニング(材料調達編)

    今までやったことなかったんですが、スピーカー交換を予定していたので一度やってみようと思い立ち、カー用品店へ材料の調達に行ってきました。 エーモンなどからデッドニングに必要な材料等セットになったものもありましたが店員さんによると「絶対足りなくなる」のと「制振材はレジェトレックスよりダイナマットの方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年3月26日 02:34 さんごーぶいさん
  • 磁界位相調整、レンズクリーニング(^^)

    今日は出張で北関東に行きましたので、 サウンドテック高橋電機に寄ってきました(^^) そこで師にピュアポイント、位相調整頂きました。 先ずはフロントバンパー中を調整。 リアラゲッジ下の2箇所調整。 リアバンパー内側調整。 その後ルームミラー奥のピュアポイントも調整(^^) この時点でエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月13日 18:27 喜喜さん
  • リアスピーカー 交換

    これに交換。 フロントと全く同じモノになっちゃいました。 一緒にインナーバッフルも。 …で、 ←こうなりました。 フロントとリアでは、バッフルボードの型番が違います。 ←ちなみにフロントはこれ バッフルボードに付属のネジは太くてドア側の穴を拡げないといけないのですが、面倒なのでこれを使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年3月25日 21:46 ラクです。さん
  • バックカメラ取付

    1年以上放置したバックカメラの取り付けです☆ 配線をまず先に… 事前にヤフオクで落としたバックカメラ遅延回路を取り付けておきます♪ PからDの移動時に一瞬だけカメラに切り替わるのを防ぐ為と、RからDにいれた時等に5秒間バック信号を出力したままに出来ます☆ そして、本体取り付けです。 まずはリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月1日 21:21 こちゃ(・v・)ノさん
  • パッシブクロスオーバーネットワーク作成

    なんとなく付けたスピーカー、クラリオンSRT1733 ロックフォードアンプのおまけで付いてきたカロッツェリアTS-T710 成り行きの寄せ集め部隊笑 ストラーダの1番安いモデルにデジタルプロセッサーなんてものは付いてません。 再生すると周波数がカブリまくってエコーがかかったようになります。ツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月27日 20:10 地獄極楽丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)