トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワーバー取付け♪

    パーツレビューにあげたストラットタワーバーを取付けました。 まずは付属品を… ストラットのサービスホールに通して… ステーを入れて仮付けて… 反対側も同様に… バーを通して干渉の有無を確認して… 反対側も同様に確認して… 全てを締め付けながら干渉している場所が無ければ本締めしてブルーの保護テープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月30日 21:31 たっぷさん
  • クスコ ロワアームバー Ver2取り付けました

    付ける前はこんなです 夜なのでこんな写真ですみません 装着後です 内容は単純です 1.左右のロワアームはボルトを緩めてバーを差込む 2.奥側はボルトを外して、同じボルトで締める 単純な中に苦労あり(爆 助手席側のロワアームにバーを横から差し、運転側はオイルパンとボルトの隙間からバーを指して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2006年8月1日 00:10 Por♪さん
  • CUSCO ロアアームバー ver.2 取付

    CUSCO ロアアームバーを取り付けにSABへ行ってきました。 自分のラクでこういう風景見るの初めてなのでかなりドキドキ。 やっぱり下回りは汚い…。 SAB店内から見守ることにしました。初めは1人で作業してましたが、2人に増えました。 付かないようで一旦バーを取り外しました。 というかこれの繰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年12月2日 11:07 とお ∠。。]さん
  • 【KAZO店】ラクティス リアタワーバー取り付け!

    オートレットKAZO店です! 今回は持込でラクティスにタワーバー取り付けましたよ♪ ヴィッツ用のを流用です^^ 取り付け後の写真です*リアにつけました☆ これで剛性がアップしてリアのふらつきが軽減!? 作業はすぐ出来るので気になる方はいかがですか^^? 持込取り付け大歓迎です! ご相談だけでもお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 19:33 オートレットさん
  • 引越し準備4

    引越し準備もいよいよ佳境に入ってきました。今日はフロントのドアスタビライザーの取り外しから初めますがその前に後で行う作業の前準備でしばらくぶりの洗車をしました 取り付けの時にも書いたけどこのようにヒモか私はタイラップを掛けて引っ張りやすくなりネジが回し易くなります 本当にこのパーツはお手軽で効果が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月11日 22:38 みなといえずみさん
  • CUSCO ストラットタワーバー装着

    CUSCO ストラットタワーバー フロント側の補強第2弾、前回のロアアームバーにつぎ、フロントの補強をしていきます。 サス換えるときも同様でしたが、エンジンルームが激狭い(;´д`) 故にワイパー 一式外さなければ取り付けられないのは面倒でしたが、何とか外さずに付けられたそうです!タイヤ館平 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月6日 14:57 タナカスァンさん
  • ドアプロテクター貼り付け

    整備手帳に載せるほどの事はないのですが、一応。 貼り付け前です。 フロントドアにプロテクター貼り付けました。 リアドアにプロテクター貼り付けました。 全体の写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月9日 18:45 ヒロティスさん
  • ピラーバー バーカバー取付・補強

    取り付けたバーカバーの長さが中途半端(矢印)だったため、バー全体をカバーすべく、取付改善を実施。 ホームセンターで同じモノを購入し、カット⇒延長。 継ぎ目はマジックテープで見えないようにしていますので、バラさなければ、1本モノに見えます(´Д`;) ついでに、リアタワーバーにも同じカバーを装着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月3日 17:28 なんちゃってsennaさん
  • エーモン ロードノイズ低減プレート(シート1脚用)

    いきなり完成写真。 インストは超簡単で、シート固定ボルトを外し、ワッカ(本体)をハメ、きっちりねじ込めば完了。  ・・・・・ですが、ラクティスのような特殊形状のボルトは、ちゃんとした工具を使用しないと、間違いなく頭をナメますのでご注意を! (商品はパーツレビュー、インプレはブログ参照)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 08:08 なんちゃってsennaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)