トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ラゲッジの床の隙間を埋める簡易ラゲッジボード

    シエンタのラゲッジルームは、後席のタンブルやダイブダウンと凝っているんですが、その為に床に無視できない隙間ができます。純正のハードボードを買えばいいんですがご存知の如く高価です。 というわけでホームセンターで集成材を買ってきて自作してみました。両側に広げられるように、且つたためるように蝶番をつけた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月25日 13:04 白夜の貴公子さん
  • リヤシートの車酔いの原因は『ココだ!』

    子供が車酔いしてリヤシートで2度もゲボゲボ。 家族から嫌われてしまったシエンタの汚名を返上したい。 柔な足を硬めれば良くなるハズ・・?? あれ? だっめだ!! リヤとフロントとチグハグに動いて さらに気持ち悪い! リヤだけフニャフニャ 変な車だ!! リヤだけフニャフニャの改善をするぞ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月21日 21:05 ライトウエイトでいこうさん
  • バックドア スペーサー自作

    バックドアの当たり部分にワッシャーを数枚重ねてカッチリさせるってのを参考にしました。 家に3mm厚のゴムシートがあったからちょっと厚いかな?と思いつつ切り出しました。 雑www ワッシャーだと「点」になるから「面」にしたかったのです! こんな感じで… やっぱちょっと厚いな… 装着! バッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月15日 13:08 HAIさん
  • 980円自作ストラットタワーバー走ってみて その2

    結果から言うと効果あります。 去年メーカー、車種不明で980円で買ってきて、ストラットのマウント部だけ自作したタワーバーですが1年間走ってみたところ、効果はあります。 多分ボディーが弱い車、やわい車には効くのでしょう。 シエンタを買って初めて乗ったとき全然曲がらない、ステアリングをきり増すと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月6日 10:09 のぶぴんさん
  • フロアサポートバー改修

    前回取り付けた自作のフロアサポートバー。 短い上に2箇所しか固定されていないので効果はイマイチでした。 もっとしっかりと剛性アップできないかと車の裏を調べたところ、このサポートバーのちょうど延長線上の両サイドに穴が開いています。 この穴を利用してサポートバーを延長することにしました。 前回使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年2月5日 22:45 obZenさん
  • ロアアームバー制作

    ロアアームバー制作。 ここまでは依頼した内容。 メンバーに着いてる補強板。 コレが片側しか溶接されてない事に店長が気付き、 ささっと溶接。 コレも効くからと、 ステアラック固定ボルト(メンバー)からボディを結ぶ 追加バー制作。 補強バーを作り 当て板を作って で、こうなる。 ボディ無加工で、タッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 23:06 toshiki☆さん
  • 自作 フロアサポートバー

    フロントの補強はほぼ終わったんでリア行きます。 車体裏後方にさりげなく付いているフロアサポートバーを交換します。 こんな棒っ切れでも専用品を買うと何千円もします。 ビンボーニンは自作です。 この薄っぺらい板が取り外した純正品です。 手で簡単に捻じ曲がります。 こんなヤワなものを付けてホントに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年1月16日 21:04 obZenさん
  • リヤ剛性アップに気を良くして  開口部上と縦に追加プレート  突き上げ酷て乗り心地最悪!!

    アルミプレートで補強 山道走ってリヤ剛性の確認 メチャメチャ良い!! 使ったのは不要になった2mmのアルミ板1枚とエポキシパテ これは初のヒット作 お勧めです!! 効果に気を良くして 欲が出た 開口部の上側にも板入れてみよう プレートの寸法 開口部の上面に沿わすように曲げた 曲げた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月20日 21:51 ライトウエイトでいこうさん
  • 自作フロアサポートバー

    皆さんのレポートやレビューから自分も作ってみようと思い、やってみました。 現場でエアコンの室外機を取り付けるためのアングルの端材をL字の片側を少し切断して、取り付けてみました。 感想としては交差点などでしっかりしたような感じがしますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 17:16 なおスカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)