トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターホースの確認①

    Youtubeを見ていたら、80シエンタの気になる整備動画が有りました(›´ω`‹ ) ヒーターホースが破損して冷却水が吹き出し、エンジンルームから煙が上がったというもの。 気になったのでググってみたらヒーターホース(品番87209-52081)の中のTジョイント(品番87248-60460)の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月3日 22:23 gaga-birdさん
  • サーモスタット交換

    先日も書いたように、15年10万kmに近づいてきて、近く、ユーザー車検も控えており、予防整備も兼ねて、あれこれやっているが、今日はサーモスタットの交換をした。 シエンタのサーモスタットには、88℃タイプの 90916-03142 が使われている。 シエンタのサーモスタットは冷却水のリターン側に付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年4月1日 22:58 Yamaeさん
  • ヒーターウォーターホース交換

    9月中旬に起きた悲劇のあと、応急処置をしながら様子をみていました。 それでも1週間でクーラントが200ccくらい減る・・・。 ジャッキアップして覗くと、オイルパン付近に赤い液だれが。 やっぱり漏れている・・・・。 それも一気に減るのではなくてジワジワと。 ラジエター、サーモスタット、ウォーターポ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2019年11月2日 16:40 かさきよさん
  • 問題のTジョイント

    ネットでこういう事例のあることを知ってしまった。ヒーターホースラインに使われているTジョイントはプラスチック製が使われていて、ヒートサイクルで割れ、LLCが漏れてしまうというトラブルが多数ある。気が付かずにいて、オーバーヒートし、エンジンを駄目にしたという下のリンクの2つ目のような事例もある。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年11月21日 10:31 Yamaeさん
  • サーモスタット.ベルト交換 Tジョイント点検

    高温、高圧によるお漏らし予防 今回の使用部品 サーモスタットは82℃ ラジエーターキャップは0.9kgf/c㎡ ウォーターインレットは社外アルミ製 ラジエータードレンから冷却水を抜きます。 作業の隙間を確保するのにオルタネータ調整ステーを外して動かしました。 ラジエーターホースを外してから10㍉ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年12月28日 19:50 ゆ っ き ーさん
  • ヒーターホースジョイント折れ

    危うくオーバーヒートしかけでした。 思わぬ所の経年劣化? エアクリーナーボックス外したら作業は容易です。 取り付け交換後、クーラント交換、補充。 折れたホースジョイント

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年4月29日 09:53 ともぞ~さん
  • ウォーターポンプ交換

    エンジン周りから異音がするようになりました。シャカシャカと。ベルトを外すと異音がなくなるので、周辺の子機類は確か。そのあと聴診器でウォーターポンプと断定したので、交換してみました。 オルタを外してベルトを外す。次にエンジンマウントを外す。エンジンは下からジャッキーで支えます。エンジンマウントの裏に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月11日 11:14 yakisobaya3さん
  • 問題のTジョイントのその後

    関連情報URLで紹介した、ヒーターホースラインのTジョイントからのLLC漏れが少しだが悪化してきた。 ホースを2本外してみたらこのとおりだった。Tジョイントにひびが僅かだが入っているように見えたこともあって、交換することにした。しかし、トヨタでは、Tジョイントは部品番号設定されていても、現在は3本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年1月6日 22:51 Yamaeさん
  • 長寿命LLCに交換

    モノタロウそのまま長寿命LLC4リットル アンダーカバーを外します。 ドレンコックを緩めて自然落下。 回収します。 サブタンクのホースを外します。ちょっと作業困難。 コックを閉めてLLC注入、気泡も出てエア抜きが順調です。 ようやくサーモが開きました。40分もかかってしまった。あえてキャップは開け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月17日 22:23 gayouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)