トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 最近シエンタを購入された方の為に(アップデート)

    本内容は、最近シエンタを購入された方の為の内容です。 新型シエンタユーザーさんが日に日に増えて喜ばしいことですが、どうやらディスプレイオーディオのソフトウェアは最新になって納車されていないようです。 特に、2023年2月に更新された「運転支援アップデート」でナビゲーションのルートオプション(他の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年10月22日 18:36 やまGiさん
  • pivot 3-drive・α取り付け

    クルーズコントロールに惹かれpivot 3-drive・α付けてみました。 セーフティセンスCなので3DA-Cを選択。 とりあえずアクセルケーブルを一旦外して接続ケーブル取り付け。 カプラが外しづらいですが、専用ケーブルなのでここは問題なく出来ます。 潜り込むので腰を悪くしました。 ブレーキ配線は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月24日 02:58 ぢょにぃ?さん
  • セーフティセンスのバージョンアップ

    待ちに待った、待望のシエンタのセーフティセンスのバージョンアップをしてもらいました! ディーラーに車を預けて、待つこと1時間弱。 あっという間に終了。 特に説明書とかを渡されるようなこともなく、代金を払って終了です。 車の持ち主である父曰く、「これって、なんかお試しできないのかな?」 い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月18日 11:41 ゆーすけ1017さん
  • レーダークルーズコントロールの速度設定変更

    レーダークルーズコントロールの速度設定時の短押し/長押しの変化量を初期設定と逆に変更。 変更後 短押し:5km/h単位 長押し:1km/h単位 1km/h単位での設定はほぼしないこと、長押しはメーターを目視しないと設定された値が分からないため。 初期設定 短押し:1km/h単位 長押し:5km ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年2月17日 18:13 mogiteiさん
  • トヨタセーフティセンス最新化1

    運転支援機能の最新化。いわゆるOTAでアップデートってのが車でも出来るようになったんですね。 内容を見ると事故の「予防」の機能なので購入。 「自分に必要かどうかは事故が起こってみないとわからない」じゃ意味がないと思い。 ただ、導入するかどうかは自分で判断して選ぶことが出来る時代になったのは良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 16:06 mogiteiさん
  • ottocast s35始めました(その3)^_^

    今回は、ottocast s35(PICASOU 2 Pro AI Box)にSIMカードを追加してみました^_^ https://minkara.carview.co.jp/userid/2527800/car/3318529/7195234/note.aspx 赤丸の部分にLTEの表示がで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 11:30 b_bshuichiさん
  • スロットル洗浄 その後。

    昨日実施したスロットル洗浄。 確かに効果があって、アイドリングは安定したように見えました。 が、ほとんどアクセルを踏んでいない巡航状態からちょっとアクセルを踏むと、ガクッとした感覚が・・・。 あれ? 何度繰り返しても、同じ症状が出るので、コンピューターをリセットすることにしました。 やり方は簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月10日 21:53 Densukeさん
  • リモコン電池交換

    一応ウチのシエンタはスマートキーになっていますが、反応しなくなりました。 電池が切れたと思います。 リモコンの底(?)に溝が切ってあるので、そこに硬貨でも太めのマイナスドライバーでも入れてこじればフタが外れます。 電池はCR2032がひとつですね。 特に注意点はないので、入れ替えてフタをしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月9日 21:39 ゆうきょうなおぱぱさん
  • セーフティセンス機能追加

    セーフティセンスのバージョンアップが始まったという事で行ってきました😌 PCS(プリクラッシュセーフティ)「歩行者検知機能」 合計9,130円(部品4,180円、技術4,950円) 作業時間は1時間弱でした😊 https://toyota.jp/after_service/tenken/pc ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月11日 14:41 Legend_nc35_78 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)