トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

クラクションが鳴らない - シエンタ

 
イイね!  
カリン

クラクションが鳴らない

カリン [質問者] 2007/08/01 18:25

17年式のXに乗っています
 
1年が経った頃、ハンドルを切った状態で、クラクションが、鳴らないことを、知ってしまいました。
そのうちに、まっすぐに、走っているときも・・・
そして、ディーラーへ。
1度ステアリングを交換、そして、2度目の交換、そして、
1年後に、再発、今度は、販売店の本社に、厳しく、抗議(クレーム)しました。
引き取りに来て、1時間後に、突然の電話で、なんと、理由分かったという。その理由に対して、わたしは、びっくりしました。チルトアップがロックされてなく、それが原因で
クラクションの電気が流れないと言う。
まさか、そんなはずは、ないとおもいました もし、チルトがロックされなければ、ハンドルが不安定ですぐに,きずくわと言い返しました。向こう様は、一点張りでした。
本当の理由を、隠したまま、なんとか、今クラクションは、鳴っていますが、やはり、ヨタ車のクルマは、コストダウンの,タマモノだと、きずきました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1055657 2007/08/01 18:25

    私も、H19年式Gですが、チルトロックを解除した状態では、なりませんでした。

  • コメントID:1055656 2007/05/01 16:56

    もう一度、チルトロックを解除して、試してみては?

  • コメントID:1055655 2007/04/30 23:58

    昨日初めて気づきました。
    ステリングのチルト機構がロックしてなかった・・・。
    納車のときから?、1ヶ月点検もフリーパス?
    ということなんでしょうねぇ。
    あ、ホーンはとりあえず鳴りました。

  • コメントID:1055654 2007/04/30 01:11

    きずく×
    きづく○
    今回の内容とコストダウンに何の関係が?
    スレ主の知能の低さにトヨタの販売店も大変だったでしょう。心中お察ししますw

  • コメントID:1055653 2007/04/27 22:24

    もともとにほんごはすべてつながっていてそれがじょうずにくぎってよめないひとのために句読点がつくられたものですだからくぎってくれないとよめないひとのためにしっかりくとうてんでわけてくれているとかんがえればいいはなしです

  • コメントID:1055652 2007/04/22 20:02

    句読点が、多すぎて、読み、にくい、ったら、ありゃ、しない。ディーラーに、抗議、する、前に、国語力を、あげましょう。恥を、かく、前に。WWW

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)