トヨタ シエンタハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

シエンタハイブリッド

シエンタハイブリッドの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シエンタハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ダイハツ リヤワイパー間欠キット取り付け

    先日のプチオフでみん友さんからいただいたものです。 170シエンタのイジリでは定番のダイハツ製リヤワイパー間欠キット。 4ピンコネクターに交換済みなので、ポン付けできます。 リヤゲートの内張りをばらし、リアワイパーモーターを発見。 ここの4ピンコネクターをはずして割り込ませます。 もう1本出ている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 12:25 かさきよさん
  • ワイパーレスキット取り付け

    871Racingのワイパーレスキットを 4V6ベージュにて塗装いただきました。 今後は一般販売いただけるようですので、こんなん待ってたって方はどうぞよろしくお願いいたします。 ワイパーモーター外すとこんな穴があきます。 これを貼り付けて穴を塞ぎます。 付属の脱脂ペーパーで穴周辺を脱脂します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 00:39 M&Mパパさん
  • リア・間欠ワイパーキット取付

    ステラにも付けたリアワイパー間欠キットです。 リアゲートの内張を外してリアワイパーモーターの カプラーを確認する。 ステラと同じく4極カプラーです。 ダイハツOEMのステラなのでダイハツ・トヨタは 同じ部品と云う事でしょう。 モータ側、4極で使うのは3本だけ、 2本はキットの配線、1本はバイパスコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月17日 19:21 カプリコン11さん
  • リア間欠ワイパーキット取り付け動画あり

    撥水剤大好き人間の私、リアワイパーには 長めの間欠ワイパーのみで良いという考えです。 ダイハツのブ~ン用間欠ワイパーキットを 購入しました。 シエンタは4極カプラー(配線は3本のみ) キットは2極なので付け替えの為2極カプラーを バラシて画像の様に付け替えます。 (車両側) 赤色の線はキットに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 15:53 脱獄犯さん
  • リアワイパーを間欠動作にする

    マイコンドットコムのタイマーキット/MK-310を使って、リアワイパーを間欠動作するようにしました。 キットの完成画像です。 キットの電源は5Vのため、3端子レギュレーターを組み込んで5Vを作っています。 切り替えの接点容量が気になったため、リレーは少し大きめのものを追加しました。 もともと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 11:05 SIENTA_FUNさん
  • リアワイパー倒立化

    リアワイパー根元のカバーを広げながら 手前に倒します。10ミリのナットが 現れるのでソケットレンチで外し ワイパーを取り外します。 バックドアの内装のクリップを 内装外しで外して、取り外します。 画像のオレンジ→のコネクターを 外して青◯の➕ネジを少し ゆるめます。 (モーター部分を外してから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月26日 17:48 脱獄犯さん
  • ワイパー対策品に

    ワイパーのビビりが気になって、 対策品に交換してもらいました。 左が交換前で右が交換後です。 ビビりに悩まされないといいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 19:30 アクアクラブさん
  • メッキリアワイパーアームカバー取り付け

    メッキのリアワイパーアームカバーを探していたところ、偶然にも見付けることができました。箱を開けると、一つ一つがビニールでくるまれていました。 裏側には3Mの両面テープが貼られていますが、動く部分でもあり強度的に少々不安なので補強することにしました。 そこで、近所の量販店で購入したのがエーモンの超強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 21:25 みふかたさん
  • リヤワイパー倒立化

    まずは倒立化後の位置を確認します。 リヤワイパーを作動させて確認し、マスキングテープなどで目印をつけておきます。 次にリヤワイパーを外します。 ①カバーを開けて ②ナットを外します。10ミリです バックドアの内貼りをクリップリムーバー等で剥がします。 ワイパーモーターを外します。 ①コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月2日 14:15 JUNCHOON46さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)