トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

塗装 - 補強パーツ - 整備手帳 - スプリンタートレノ

トップ 補強 補強パーツ 塗装

  • ストラットタワーバー塗装

    サビが酷かったタワーバー。 グラインダーでガリガリサビを落としました。 プラサフを入れて ポルテを塗った余りのトヨタ 209 ブラックマイカで塗装しました。 多分元色もこれだと思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月16日 16:07 SNOWRAP1Dさん
  • リアタワーバーステーの塗装 色付け

    マスターシリンダーストッパーと一緒に足付けしました。 (スーパーアシレックスのレモンシートで) ※マスターシリンダーストッパーは問題発生で塗らなかった コントロールアームと一緒に塗装。 (写真は仮設置) 艶消し黒 簡易ブースから出して一晩放置します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 16:54 ヨオさん
  • リアタワーバーステーの塗装 プラサフ

    加工を施したリアタワーバーのステー部を塗装します 昨夕段階で片面にプラサフ吹きました。 が、しかし、 時間に余裕ない中、急いで作業したため、 乾く前に落下させてしまい。悲惨なことに。 こういう作業は余裕もってやらないといかんですね。 プラサフだからもう一度研磨するし、幸い逆面吹くときにリカバリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 20:17 ヨオさん
  • タワーバー塗装

    錆が酷かったので錆落としのついでにライトグリーンと艶消しブラックに塗装してみました。 次はホースを黒に戻し、ヘッドカバーをライトグリーンにしちゃう予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 21:50 kosanakaさん
  • ウレタン塗装

    いままで補強系パーツを車用のアクリル塗料で塗っていたが塗装が弱く当たるとすぐに剥げてしまっていた。 もう少し塗膜が丈夫なものをということで、イサムのエアーウレタンで塗ってみる事にした。 下地の色はアクリルのWRブルーマイカを使用。 ウレタンはその上のクリアとして。 初めてウレタン塗料を使いましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 21:51 ギロロ兵長さん
  • アイバワークス タワーバー ブラケット塗装 その② 上塗り塗装

    先日 錆止め塗料迄 塗布を行った タワーバーブラケットです。 軽く 足付けと脱脂をしてから プラサフ塗装(アクリル)をしました。 プラサフ塗装 完全乾燥後(※コレ大事デス) 上塗り塗料(2液ウレタン缶スプレー汎用白色)を塗布しました。予定では オレンジ色にするつもりでしたが(アセ アセ) 色見本が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月8日 17:32 OldSchool・AE86さん
  • アイバワークス タワーバー ブラケット 塗装 その①《塗装剥離~ 錆び落とし 錆び止め塗料塗布 迄》

    中古品で入手した アイバワークス タワーバーです。 ブラケット面の 塗装を やり直します。※一部塗装を 100番の耐水ペーパーで 剥がしています。 剥離剤を使用して 塗装を 総剥離します。ブルーメタリック(上色) 白(出荷時の上色) 赤(出荷時の防錆プライマー)の三色(トリコロール?)が塗られて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月3日 14:53 OldSchool・AE86さん
  • タワーバー塗装、磨き PART Ⅲ!

    こんな感じにexclamation ピロ部分とバー部分を接合してこんな感じにexclamation 逆側もこのようにexclamation 全体的にこんな感じになりました。 廻りの色合いにも合うし、バー部分の鏡面もそこそこ出て、エアクリのステーも錆びが隠せたので見てくれ良くなったのではexclamation&question

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年9月11日 19:43 れいキチさん
  • タワーバー塗装、磨き PART Ⅱ!

    ペーパー磨きを終え、次はピカールにてひたすらシコシコ、シコシコ…… 右半分がピカール後exclamation左半分はピカール施工前exclamation バー部分のピカール施工終了exclamation そこそこ鏡面が出たのではないでしょうかexclamation&question冷や汗 ボルト接合部はバー部分をマスキングしてプラサフをexclamation 塗装剥ぎの画像撮り忘れましたが、コチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月11日 19:33 れいキチさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)