トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - スプリンタートレノ

トップ 内装 エアコン 修理

  • AE86 ブロアーが回ったり回らなかったり・・・

    摘出。 上から。 スポンジ死亡。 こちらもスポンジ死亡。 【閲覧注意】 モーター内部。 こんなところまでスポンジが・・・ これってほっといたら火事になるんじゃないの? 外して清掃。 洗って組み付け。 バネ注意。 モーター軸。ブラシが当たる部分。 削れてる。 今回は清掃して組みますが、新品交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月8日 20:06 ACTY86さん
  • エアコン修理

    先日、お願いしたエアコンの修理ですが、 交換した箇所はコチラです。 新品のコンデンサーとレシーバ。 外したコンデンサー。 ほとんど機能してませんでした。 ”無くはない”といった程度・・・(^_^;) 外したレシーバー。 濾過するところは破れ、意味ない状態になってました。 新品の高圧ホース。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月6日 14:48 さかさるまさん
  • エアコン総取替え

    エアコン修理のため1ヶ月以上前にディーラーへ入院したうちのハチロクトレノですが、本日修理が完了し無事帰還しました。 ディーラー側でクルマを持ってきてくれると言われたのですが、せっかくですから取りに行って交換した部品一式を見せてもらいました。 コンデンサーは真っ黒。 エバポレーターはいろんな物が詰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 19:22 shidenさん
  • 14年目のリフレッシュ

    A/Cが逝ってしまったので電装屋さんへ入院...。 交換部品 ・エバポレーター ・エキスパンションバルブ ・レシーバ&ドライヤ ・各ホース 真空引き、ガスチャージにて完了。 14年目...リフレッシュです((´∀`))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 22:10 旧陸士さん
  • エアコン電磁クラッチの延命措置

    エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチがエアコンオフでも切れているといえば切れているんですが、スリスリしてました。 このせいで、エアコンオフの時のアイドリングが少し不安定になっていました。 クラッチがスレっぱなしは、何しろ良くない。 ゴムのダンパーが経たって、くっついた状態で癖が付いているんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月4日 13:23 白クジラさん
  • コンデンサー&配管交換

    最近暑くなってきて辛いのでブローしたエアコンの修理です。 誰の参考になるか分かりませんが一回も整備手帳書いてないので書きます そして相変わらずの青空整備ww 故障箇所。雪練の副産物。泣 コンデンサーのみならずガス配管まで死亡してます。 作業スペース確保のためラジエター外しまーす。 そしてもちろんL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月31日 20:49 ぞろいっちさん
  • コンプレッサー交換

    ACボタン点滅でコンプレッサーのクラッチ入らず。 エアコン効かなくなっちゃったので修理です。 コンプレッサー取り外し。 配管二本のボルトと、コンプレッサー取り付けボルト四本を下から外せばあっちゅうまに外れます。 エアコン不良の原因は、このコンプレッサー後ろのロックセンサー。誤作動が原因でクラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月12日 23:07 パパ介さん
  • リキッドタンク、配管Oリング交換

    リキッドタンクがダメになったので新品交換します。 それに伴い、配管のOリングも全て交換します。 配管等のオイル色が綺麗だったので、そのまま、コンプレッサーに低圧と高圧側からND-6オイルをそれぞれ15ccづつ注入して真空引きします。 真空引き一時間、保持すること30分。 真空維持しているのでガスチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月22日 16:59 ハチトレさん
  • ヒーターコア交換(取付の部)

    摘出したヒーターコア。 口で吹いてみたけど、詰まりは無さそう。 しかし、こんなにパイプが折れているし、交換して良かったんじゃないかな。 取りつけるのは、これ。 どれくらいパイプが折れているかわかります。 このステーのボルトを外しておくと、エバポが少し動かせるので、ヒーターユニットの取り付けが楽です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月9日 18:02 白クジラさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)