トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    寒いけどやらなきゃ走れないのよ… 地上からフェンダーアーチセンター 536㎜ ロアシート下 13㎜ ロアシート下 30㎜に設定 バネを馴染ませるために少し走ってきて計測 フェンダーアーチセンター 553㎜ ロアシート下17㎜アップで 車高も17ミリアップ。 バンプストロークも確保できました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月13日 13:11 R.A.Tさん
  • 車高上げ

    車高上げしようと始めた作業。 しかし左のロアシートを回そうとするとやたらオイリー… ダンパーのオイル暴発して シェルケース逆さにしたら滴り落ちオイル。。 右は減衰はしっかり効いていますが問題の左はロッドが全く戻りません。 仕方がないのでTRD品番の手持ち最後の150 カートリッジが入ったシェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月8日 22:38 R.A.Tさん
  • 足回りセッティング~

    ブレーキの安定性を求めて リア10mm下げ プリロード0→5mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月26日 01:17 AO@コペスタさん
  • 車高下げ

    パワーチェックも終わり冬仕様からシャコタンに 車高上がってるとガンガン走れて楽しかったんだけどやっぱりなんか違うなぁって感じなんですよね とりあえずフロントからジャッキアップ よく伸びる足だなぁ~ とりあえず車高調を外します ホース類を外してナックルとブラケットを繋ぐ2本のボルトを外してアッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月20日 16:52 91君さん
  • フロントバネ、カートリッジ、アッパー交換

    車検で限界を感じたピロアッパーをTRD製のアッパーに交換ついでにバネを180ミリの10キロに、カートリッジをねこさんから譲っていただいた840に交換しました。 またリングナットが固着していてタガネで破壊系の取り外し…整形して再使用。 ピロアッパー+10キロだと結構一般道辛いんですが、ゴムマウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月11日 00:30 R.A.Tさん
  • 車高調を組み込みました!

    またアルバイトして貯めたお金で車高調を購入!!! 購入した車高調は、ブリッツdamper-ZZRです。 2人で協力してやれば作業はとても簡単でした。 フロントバンパーのすぐ下にメンバーがあり、真ん中のコブが3つある所がフロントのジャッキアップポイントです。 ジャッキアップをすると、自分の持っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月11日 20:55 ぐらんつぁ~さん
  • サーキット走行に向けて少しずつ

    今回は少し長いので悪しからず。 まずリア足周りの点検。 今回、初めて取り外して点検しました。 バネ(自由長 220㎜)はガッチガチのハードなやつでした → サーキット走るなら丁度な感じなのかな??街乗りでは全く不要な固さです。 TRDショートは少しヘタリあるもののまだ使える範囲だと勝手に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月2日 01:51 amsmさん
  • フルタップ式車高調ショート化

    減衰力ダイヤルの取り外し。 ダイヤルの銀色の部分を回すとダイヤルを外せます。 17mmのレンチと5mmの六角レンチでナットを外します。 このストッパーの様なものが外せない・・・ 外すことが出来れば更にショート化できると思いますが 今回はこのまま使用。 アッパーは手で、こじれば簡単に外せます。 車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月7日 18:15 あたまも(爺)さん
  • 車高調作成

    間に合わせで中古購入し使っていた車高調が気に入らないので新規で作成します 今回もKPストラットで行きます。軽いので 材料 YZ502ショート YZ車高調整キット KP61純正ストラット ID63 5K 230mm YZガレージ様より新品を購入 下二つは物置の肥やしを再利用 ストラットのロアシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 23:27 T沢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)