トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検〜26歳のスターレット〜

    平成4年(1992年)製のスターレット。 今年で新車登録から数えると26年目を迎えるクルマなので車検の時は 古い車ならではの定期メンテや古い車ならではの 故障箇所もあります。 とりあえず、油脂類や水関係、ホースの亀裂などは 普段から見てるので問題なし。 リフトに上げて、車検の時だから タップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月9日 23:58 BOY´S LIFEさん
  • 車検〜28歳のスターレット〜 全頭検査も開始!

    平成4年(1992年)製のスターレット。 今年で新車登録から数えると28年目。 3月27日金曜日 車検に行きました。 まずはテスターにかける。 光軸調整 光量も全く問題なし スピードメーターチェック ガス検も問題なし いよいよ陸運局へ入場 やはり混んでます さすが3月 全く動かない 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月29日 19:39 BOY´S LIFEさん
  • 車検

    私が購入してから初めての車検を受けてきました。 若干のオイル滲み?漏れ?があるものの何とか車検をパスしました(^^)v 走行距離=69896km まだまだこれからです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 03:03 今津さん
  • KP61 7年半ぶりの路上復帰 【前半】

    27年4月頃に愛媛県からやって来た不動車のKP61… 知人の整備士にも手をかりながらエンジン始動まではできましたが新規のナンバー取得までの道のりは遠く車屋の友達に丸投げしておりました。。。 まず年始に紹介で久御山のショップにて最低限の車体の腐食止めとFRPボンネット、ウィング、ミラー、フロント周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年10月20日 13:56 amsmさん
  • 3回目の車検

    早いものでKPサンも3回目の車検がやって来ました。今回は4年ぶりにユーザー車検にトライすることに。 まずは運転席を元に戻しますが、こうして見ると色が全然違いますね(@@) 元々は助手席も似たようなものだったのですが、良いクリーナーのおかげでキレイによみがえったのです。 リアの車高を調整する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 23:23 みの~さん
  • 丸和カップ準備

    明日は丸和カップ 長男坊を助手に準備しました ウマ掛けてハブのガタの点検 後ろが怪しい気がしていたのです リアタイヤを揺すると少しガタが・・・ 増し締めしてプリロードを掛けなおすことにしました スピンドルのナットを外す為、キャップを取り外します。 先のとがったものを隙間に突っ込んで叩くと隙間が大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年7月2日 14:50 あやゆかぱぱさん
  • サーキット走行後 スパナチェック

    サーキット走ったのでスパナチェックを中心に 下回りチェック、オイル交換をしました。 サーキット走行したら遅くとも1週間後には点検を行ってます。 スパナチェックとは 各ネジ類が規定トルクで締結されているか否か走行後に確認し、下回っている場合は増し締めする作業です。 足回りに関する部分は 加減速の繰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:05 BOY´S LIFEさん
  • KP61 7年半ぶりの路上復帰 【後半】

    車検は新規で受けたので今回は純正マフラー + 純正キャップで通してもらいました。 ソレックスはオーバーフローしてるわ インマニの隙間からもエアーを吸ってるわ でキャッブのOHから調整までしてもらいかなり安定して良くなりました!熱対策はワイドコアのラジエターぐらいだったのでエキマニにバンテージを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月21日 11:53 amsmさん
  • お墨付き~!

    劣化してボロボロだったためエンジンを降ろすのにボンネットを外した際に捨ててしまったウォッシャーホースは、いつもの島忠で新調。 ついでにY字のジョイントまでどっかに行ってしまいどうしても見つからないため、慌ててモノタロウで調達して取り付けました(汗) 【備忘録】 フロント 車高調で20mm調整 リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 20:17 みの~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)