トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 車検後整備 〜老朽アースの改善〜

    車検後整備のつづき 老朽化した純正アースの腐食および 今まで使ってた追加アーシングの腐食と 硬化が見られるので改善したい。 純正アースの接点の腐食が激しいので 接点を綺麗に磨きしてからの接点復活剤 各部塗布。 動力性能面に顕著に寄与する作業ではないが長い経年劣化の部分を極力、本来あるべき姿の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 21:34 BOY´S LIFEさん
  • アーシング

    2代目から救出したアースケーブルを取り付けました。 オカルト…チューン? 22年車乗っていて効果がわかったことがないかな… ただあたしが鈍感なだけですよん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月11日 16:02 R.A.Tさん
  • アーシングステー取付

    より多く配線できるよう、アーシングステーを取付。 施工ショップ:http://homepage2.nifty.com/d-s-ihara/framepage2.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月11日 01:57 EcoPeakyさん
  • アーシング(バッテリーマイナスとボディ左フロント側)

    ドライブショップ井原オリジナルアーシングです。 1本でも両端で素材の特性が違うため、付け方によってフィーリングに違いが出るように作られています。取付位置は、純正ボンダーアースと共締め。テスト走行を繰り返して、写真のような付け方になりました。 ただ基本的には、ボディを電解させない(サビさせない) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月11日 01:50 EcoPeakyさん
  • アーシング

    結局4m分を使い切りました。 まずはメンバーの純正アース線に補線 バルクヘッドに一カ所と インジェクター付近に一カ所補線 左右にあります配線から直にアースされている場所に補線 そこからエンジンマウントにアースされている所へも補線。 結果ですけれど わかりません(笑) もっと効果が現れる場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月17日 00:05 R.A.Tさん
  • アーシング(ボディ、エンジン、その他)

    ボディ左(青い線) ボディ右(青い線) エンジン(青い線) その他(覚えてま線) 施工ショップ:http://homepage2.nifty.com/d-s-ihara/framepage2.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月11日 21:22 EcoPeakyさん
  • アーシング施工

    知り合いがしていたのをきっかけに値の張るものをつい買ってしまった...。 前日に届いたので翌日早速施工しました。 見てみると太いわ持ってみると重いわで予想外が連発でした。 施工は簡単で、30分もかかしませでした。 ただ、純正のボディアース?と同じ箇所に噛ませる時、手が中々入らず苦戦したかな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月17日 13:20 ヒロサワさん
  • 自作アーシング製作

    自作のアーシングキットを買ってきて製作しました 端子が大きく持っていた圧着ペンチじゃ使い物にならないことが分かったので、急遽圧着ペンチ買ってくることに(汗 のんびりやってたんで無駄に時間かかりました(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 18:22 としえすはちまるさん
  • アーシングケーブル取り付け

    先代では興味本位で取り付けましたが 二代目ではしていませんでした。 4mでこのお値段じゃお得な気がしました。 既存のアース線に数本プラス インジェクター付近、バルクヘッドに1カ所。 また明日、細かいところ行います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 23:33 R.A.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)