トヨタ タウンエースノア

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

タウンエースノア

タウンエースノアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - タウンエースノア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンプ改良?改造? (メーカー不明)

    ノアちゃんに搭載しているウーファーに使っているアンプのオペアンプのみを交換することにしました。 何故なら、チャ○ナ製で、まぁまぁの音なので少しでも改善する為。 赤い枠で囲った基板のオペアンプの交換を行います 取り外した基板です。 赤丸で囲ったのがオペアンプです このオペアンプは プリアンプ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月5日 00:37 モンちちチさん
  • ポータブルナビゲーション取り付け(Panasonic CMーGP530D)

    初めてナビを取り付けに挑戦しました。とりあえず今回購入したもの取り付け台、ステー、保護シート、カバーなどです。作業時間的にはほとんど取り付けに時間をかけました。作業は夜帰宅後行いました。 取り付け台はこんな風に取り付けています。吸盤で取り付けるタイプも同封されていましたが確実に固定したいため両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年11月29日 21:59 新潟雪達磨さん
  • スマホホルダー

    ノアについている当時モノのナビはCDのタイプ。 なので、スマホをナビ替わりに使うこともしばしば。 運転中でもしっかり見えるように、スマホホルダーを装着しました♪ YAC PZ-608

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 22:02 れくさすMR2さん
  • アンプ交換

    本日は外向きオーディオの壊れたアンプの交換です。 ちょっと前に整備して一時的に調子よかったんですが、一番奥のアンプだけが絶不調でして… 調子の悪いアンプを早速外します。 外したアンプのアース線の周りが溶けて変形していて線も抜けませんでした。 車両火災にならずに済んだのはラッキーなのかな? 配線が使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月11日 13:04 ばしおさん
  • オーディオ交換・ウーハー取り付け

    純正ナビを取り外します。 取れたのでトヨタ車専用ハーネスを入れます。 後はごそごそ戻して、完成。無事点いて良かった~。 さっきのオーディオにあらかじめRCAケーブルとシステムリモートコントロールの配線を潜り込ませておいて、バッ直して、アース取ればウーハーの完成です。音が弱いけどなんだろう。とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月10日 10:48 むおんさん
  • ドアのデッドニング  92,762km

    ボンネットに引き続き、運転席、助手席のデッドニングを実施。 使用するのは制振材。 もう一つの制振材。これは10年位前、当時の車に付けるつもりで購入していた物です。 先ず、ドアパネルを外す為にドアミラーのパネルを外します。 次にパネルに付いているドアスイッチ、ドアレバー、ビスを外し、パネルをはめてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 18:08 カイザーパパさん
  • 古くても、ダイジョブよん

    先日ブログにて、「MP3云々・・・」と書きましたが、もちろん平成12年式には、そんな便利なモンは付いていません。 デジタルメディアで音楽を楽しんでいる昨今。愛車内がCDとMDでは、チョットもの足りなく感じていました。 2DINに新しいヘッドユニットを入れれば、即解決ですが、やはり先立つモノが・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月17日 19:02 しろくまクンさん
  • FMモジュレータをインストール

    今回取り付けるのはこちら。 BOSS製のFMモジュレータです。 純正オーディオ等、AUX INが無い場合に簡単にノイズ無しに入力端子を追加できるようなものです。 FMトランスミッタと違い、アンテナ線に直接割り込ませるのでノイズや混信の心配もありません。 早速、メクラ版を1つ外してきて、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月13日 22:03 安住 航さん
  • リア左のデッドニング  93,399km

    フロント左右のデッドニングが終わったので今度はリアのデッドニングです。今日は左のみを行います。先ずは、内装剥がし。 先ずは、軽い音がする箇所に制振材を貼り付けて、圧着していきます。 今度は、内側パネルに吸音材を適当な大きさに切り、貼り付けていきます。 折角なので、リアのタイヤハウスにも制振材&吸音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 18:22 カイザーパパさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)