トヨタ その他

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 何気に今まで買った車がすべて。。

    ローダウン車両にナリマシタ。。 どうも。オーナーも生まれつき短足、、 縁側です。 ついにヤっちまった。。 ファミリーカーなのに。。 やはりワタシのイヂりたい癖は二度と治らないみたい。。 ジャッキアップ前に、 慎重測定、、いや身長測定。。 フェンダーからホイールリムまで1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月21日 20:28 縁側店主さん
  • リアサスペンションアーム交換

    リアアームは数年前に前後調整式に交換してましたが、現在は標準の長さに戻しているしコトコト音も出るようになったので 純正戻しがてらリフレッシュする事にしました 前回ナックル側のボルトを新品にしていたのに見事に固着してました 作業時間の9割はここを外すために費しました ネジ山潰す前提でシバいて新品ボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 20:14 たなつぅさん
  • HIGHLANDERに車高調取り付け

    ハイランダー用の車高調がアメリカでも発売されて無い為ショップにて他車用の車高調を加工、取り付けしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月28日 11:54 Jacky198さん
  • ステップ車高調取り付け

    今回のターゲットはこいつ☆ ジャッキアップして・・・ いきなり後ろww 前はとるのを忘れました!だから省きます! 後ろは簡単♪ んで最終的にこんな感じに♪ 爪も折ったけど絶対あたるから次はキャンバーアームつけなきゃね! 男3人で6時間弱かかったwwまっ休みながらだからしょうがないか! リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月23日 15:15 HL・・13さん
  • ボールジョイントブーツを交換し・・・てもらったよ!(左右)

    車検前にブーツのひび割れがあったので部品を取り寄せ交換しようとしたが手持ちの工具ではドライブシャフトに干渉して・・・・ FF恐るべし。 ハンマーでしばいたが狭くて力が入らん!・・・・挫折! お店に頼みました。 失格!プライベーター失格!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 18:18 man-zさん
  • トヨタ Gzフロント・リアサスペンションメンバーブレース

    フロント・リアサスペンションメンバーブレース取り付け 安定性、走行性向上のため、フロント・リアサスペンションメンバーブレースを装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 01:46 フラッグシップさん
  • ロアアーム交換

    ここ最近やたら轍にハンドルを取られるので薄々勘付いてはいたけどやはりダメでした さよならRIGIDの強化ブッシュ 特にこだわりや最低地上高を気にする事も無くなったので、この車種元々のロアアームに戻しました 当たり前ですが真っ直ぐ走るようになって乗り心地も僅かに良くなりました 交換部品 ロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月4日 20:58 たなつぅさん
  • あれ?水式車高調? (車高調の組み換え。)

    ボロビンの足周り。。 どうも抜けているようで(特に左)。。今付いているのを オー○ーホールしようかと思いましたが、お友達から車高調を頂いた(缶ビールを引き換え)ので、 組み換えて使いたいと思います。 で、用意するのがコチラ。 車高調、2本 イカれた車高調、小さじ2杯 ピロアッパーマウント、2切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月9日 22:29 縁側店主さん
  • HKS車高調取り付け(・・・やっとです)

    いやー、やっと本日装着しました。 もう数ヶ月前から物は手元にあったのですが、取り付けていませんでした・・・。 リアの減衰調整ネジの取り付けの為、リアのタイヤアーチ内張りに穴を開けてあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月3日 21:59 haru__nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)