トヨタ その他

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

その他

その他の車買取相場を調べる

輸入代行店 - その他

 
イイね!  
linp

輸入代行店

linp [質問者] 2010/11/16 19:09

皆様、こんばんわ!
突然、このような質問をさせて頂きます。
と、言うのも当方 US TOYOTA の TUNDRA(タンドラ)の新車に非常に興味があり、輸入代行店での購入を検討しているのですが・・・

輸入代行店ってのが国内のディーラと違い同じ車種の見積もりをしてもマチマチで信用しづらい所があります。

いろいろ、ネットで検索かけてみたのですが タンドラならば
TED○○ AUTO TRADERさん G○コーポレーションさん(社名を中途半端に出します。スイマセン・・)
信用できる業者さんなのか教えて頂けると幸いです。

他にご存じの業者さん等も教えて頂ければ、幸いです。

よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • とみ~☆かいら コメントID:1478126 2010/11/16 19:01

    アメリカからの並行輸入車ならば、
    AUTOCHECKやCARFAXなどで、VINコードから履歴検索ができます。
    (※VINコード・・・いわゆる車台番号)
    走行距離、トラブル履歴、クレジットヒストリー等々。

    まあ、基本的にアメリカ本国向けの情報ですから、少々英語力が要りますが、
    これらはアメリカ本国では極めて信頼性の高い、半ば公的な情報と言っても差支えがないので、
    参考になるデータが必ず見つかるはずです。

    (返信:10/11/16)
    コメントありがとうございます。

    とりあえず、当方が探しているのは新車です。
    今後中古車を検討する際 とみ~☆かいらさんの意見を重視し
    中古車を探してみようと思います。

    キャデのトラックやフォードのラプターもいいななんて
    おもってました。(笑)

  • [k] コメントID:1478125 2010/11/14 23:24

    価格がマチマチでどれが適正価格なのかが分からない、なぜこうなるかというのはずっと謎でしたが、
    やっとなぜ価格の上下があるのか分かりました。

    タンドラをはじめ、ラムやシルバラード、タイタン等のトラックは日本で言えば軽トラです。
    働く車なのでショーカー以外はキレイな状態で乗られているもの、走行距離が少ない車体はあるにはあるけど少ないということです。
    日本のアメ車屋の店頭で売られているピックアップはどれもキレイですが、これについては上記でお察しいただけるかと思います。

    値段の高い、安いも当然ながら重要ですが、車歴、内容を精査して下さい。
    安価高価に関わらず、この点が明示的であるかどうかがキーだと考えてます。

    あと、納得が行くまで聞いてから買われたほうが良いと思います。
    しつこいぐらいに聞いていいかなと。

    話が若干それますが、自分もアメ車ってなんぞ?って頃に結構な車屋をまわって見てきましたが、
    看板通りで嘘偽りなく車を並べているショップは20件に1件ぐらいでした。
    それが分かってないでやってるのか、分かっててやってるのかの如何については関知していませんが
    現状こんなもんかという感想だけは残りましたね。

    話を戻します。
    現行タンドラもかなり過酷な使い方をされた個体が多く、現地価格を見ていますが安価です。
    貧乏な私でも普通に手が届くものもありました。
    過走行されたものでも整備記録が残っているものであれば(基本的には)一つの判断材料になるかと思います。
    逆に見た目、グレード、価格のみで絞るといい車体は掴みづらいと自分は思っています。自分はという話なので
    他の方が適合するかどうかは知りませんが。

    (返信:10/11/16)
    何度もアドバイスありがとうございます。

    とりあえず、当方が探しているのは新車です。
    (中古車も考慮しましたが、やはり円高のいま乗るなら新車かなと・・)
    今現在、各社問い合わせをして価格が適正なのか色々検討中です。

    ご意見、どうもありがとうございます。

  • [k] コメントID:1478124 2010/11/14 19:50

    TSUNDRAでしたらMSY Tradingさんがいいかなと思います。
    社長ご本人も乗ってるので詳しいのと、アメ車に関してとんでもなく知識が豊富です。
    私もそこそこ車のことは分かりますが、ちょっと次元が違いましたね。

    信用度合いでいえばずば抜けてると思いますが一度お問い合わせされてみては
    いかがでしょうか?ここで私が言うよりお問い合わせされたほうが分かりやすいと思います。

    (返信:10/11/14)
    コメントありがとうございます。

    今現在、いろいろ問い合わせしている最中です。
    同じグレードで共通で見積もり上げてみているのですが、価格がマチマチでどれが正しいのかわからない状態が続いております。

    早速、お教え頂いたMSY Tradingさんにも問い合わせてみようと思います。

    ありがとうございました。

  • ゆちクラ コメントID:1478123 2010/11/10 18:14

    僕も今年逆輸入車を購入しました!

    最初は輸入しようと思っていましたが思ったより時間がかかる
    (日本への輸送)為、国内に入ってきている車両を探して買いました。

    時間があるのでしたら今円高ですし輸入をお勧めします。

    もし、装備や内装のカラーなどにこだわらなければ常に国内に入ってきている新車などは如何ですか?
    こだわりがあるのでしたら国内で探すより海外からの買い付けのほうが見つけやすいと思いますが・・・。

    ちなみに車検やテールなどを国内仕様にするので車両代の他に70万円前後はかかるので・・・。

    いい車両が見つかるといいですねV(^0^)

    僕は欲しかったグレードと状態が見つからなくて妥協しました・・・。


    (返信:10/11/11)
    ゆちクラさん コメありがとうございます。
    輸入するにしても、自分のほしい装備とかむずかしいですね~
    わたしも、グレード・装備等なやんでます。

    また、現金を預けるのも信用等大事なので怖いですね~

    がんばって探してみます。

  • 横沈 コメントID:1478122 2010/11/08 15:01

    こんにちは。
    当方北海道在住並行輸入車2台目の私の経験です。
    1台目は埼玉のトレンドオート。
    今思えばここの対応は売って終わりなカンジでした。値段は標準的でしょうか。経費上乗せもまずまず。騙す様なことはしないと思います。

    2台目は去年2010タンドラにトラックキャンパーを載せて輸入しましたが、大坂のグットジョブという輸入代行業者に頼みました。車の手配はもちろん、わずらわしいキャンパーのパーツの交渉から買付け、運搬、通関、そして購入後キャンパーの一部クレーム部品に対してもロスのメーカーに掛け合って数十万円するような部品まで交渉してくれました。仕事は親切丁寧で完璧でした。手数料はかなり安いです。ちなみにここは現地での買いつけはロス市内のハートインターナショナルという会社を使ってます。

    テディーさんは価格はまずまずでしたがとにかく質疑回答が遅くて契約にはいたりませんでした。

    オートビジョンさんはご存知の通りこのご時勢にすばらしい仕事をしてますが、初めの見積もりでとにかくかなり高いです。ただし、購入後のメンテやパーツの手配など全てお任せおんぶ抱っこして欲しいならいいのでは。価格以外では信用できると思います。

    UK2と言う会社、個人的にここはオススメしません。


    総支払いが高いか安いかの判断は、アメリカ国内での車両価格、搬送費、現地業者(人)の手数料、船代、日本での通関費、予備検査費、排ガス試験費、業者の手数料、登録費・・・等々ご自分で調べれば判断できると思います。ネットでも十分調べられます。
    同じ車種でもインボイスの金額ひとつで輸入消費税や取得税が数十万円も変わってきますよ。

    がんばってください。





    (返信:10/11/08)
    親切丁寧に経験談をカキコみして頂きましてどうもありがとうございます。
    写真のタンドラゴージャスでカッコいいですね(笑)あこがれてしまいます。
    大阪にグッドジョブって会社があるんですか!知りませんでした。
    奈良県から近いので早速検索かけてみたいと思います。

    もしも、購入できたら皆さんのタンドラの仲間入りできることを祈ってがんばります。
    貴重なご意見ありがとうございました。

  • z33pj コメントID:1478121 2010/11/04 14:28

    どーも!

    僕のリミテッドはナビなしでしたよ。ナビなしもあるはずですよ。

    そうですよね大金を預けるわけですから自分の目で見て確認したいですよね。

    そちら方面に納車があれば、ついでに商談に来てくれることもあるようです。

    とにかく連絡をしてみてどれだけ親身に答えくれるか。これが重要でしょう。

    あとブログを頻繁に更新しているかどうかも判断材料になると思います。

    いい店が見つかることを願います。

    私のタンドラにはJBLプレミアムサウンドシステム12スピーカーが装備されていますが、カロのステレオに変更しました。そうすると12スピーカーが半減してしまいます。なのでこれから純正ステレオに変更しようと思います。ナビはiphoneで充分です。問題はラジオが聞けなくなってしますことですが、これもiphoneのインタネットラジオで解決。iphone恐るべしです。 

    (返信:10/11/04)
    ナビなし使用のlimitedってあるんですか!
    それは、いい話を聞きました(笑)
    代行屋さんに聞いてみたほうがいいですね。

    ますます、悩みそうです・・・

    i phoneホントにおそるべしですね。タンドラはUSBやオーディオのコネクタが標準で付いてるそうなので、購入できたら試してみたいです。

  • z33pj コメントID:1478120 2010/11/04 13:34

    どーも!08タンドラ クルーマックスリミテッド2WDに乗っている者です。並行車歴2台目です。

    まず、並行車を買うには大きく分けて二通りあります。ショールームに並行車を並べて店舗販売しているお店。もう一つはショールームを持たずに事務所だけで並行車輸入代理を専門としているお店です。AUTO VISIONさんは前者、TED○○ AUTO TRADERは後者になります。AUTO VISIONさんのブログは毎日見ています。TED○○さんにも見積もりお願いしました。どちらも信用できるお店だと思います。

    もっと詳しくお話しすると、前者のようなお店はLAにあるシッパー(シッパーとはアメリカで車を買い付けて、日本に輸出してくれる現地に住む日本人です)に手数料を払い車を探してもらいます。まさに後者のテデ○ーさんは現地に住むシッパーになります。三重県に事務所があるようですけど。私はLAと東京に事務所を持つシッパーに探してもらいました。

    前者と後者のメリット・デメリットとは…
    前者は総支払額は高くなる傾向があります。シッパーに払う手数料と車に利益分をのせなければなりませんから。ただし何か不具合出た時やメンテナンスをしてもらうときは便利ですよね。その店が家の近くにあれば…の話です。

    後者は車さがし手数料2000ドル(平均額です)と登録諸費用で利益を出します。よって総支払額も低くなります。ちなみに諸費用は店によって全く違いますので、総支払額で考えたほうがいいですよ。

    まー新車ならまず故障の心配はないでしょう。私はトヨタ認定中古車限定で探してもらい、2500マイルというローマイル車を購入しました。日本に来てから1年2か月で10000マイル弱まで走りましたが、もちろん故障なしです。リミテッドにしたのは電動格納ミラーが標準装備されているからです。SRは手動です…狭い道が多いところにお住みでしたらリミテッドにしたほうがいいですよ。SRを電動格納式にするのはかなりコストがかかるようです。

    私が購入したシッパーは東京に事務所があり信用できますが、融通がききません。でも諸費用は業界最安値で総支払額も低くおさえられます。カスタムは自宅近くの四駆ショップでやってもらっています。

    僕が次に買うとしたら埼玉にあるMSY TRADINGかな。僕が買ったところより、10万~15万万くらい見積もりは高かったですが、事務所工場でカスタムもしてくれるし、融通がききそうなので。全国納車してくれますよ。みんからにブログあります。しかもブログによると現在LAで買い付けをしているようです。オバマ大統領の大敗もあり、現在円安が進行中です。早めに決断したほうがいいですよ。あっそうだこの人も現行型タンドラに乗っています。

    長くなりましたがタンドラはいいですよ。5.7 V8エンジンはもの凄いパワーです。雨の日はホイルスピンがとまりません。買うなら絶対にクルーマックスにしたほうがいいですよ。荷台も充分すぎるほど広いです。
    何か質問がありましたら、質問してください。では

    (返信:10/11/04)
    z33pjさん
    とても、とても丁寧なコメありがとうございます~
    私は、奈良県に住んでいて近くに輸入代行店は非常に少なくて困っています。(汗)
    近くにある店ならば、来店して信用できるか確かめる事ができるのですが・・・

    当方、狙っているのはCREW MAXです。
    ただ、LimitedかSR5か非常に悩んでいます。
    Limitedは値段が高い分、アメリカ仕様のナビが標準されているので無駄な出費になりそうで・・ただ、スピードメーターがオプティトロンメーター、z33pjさんがおっしゃるとおり、電動格納ミラー・パワーシートが非常に魅力です。

    国内車みたいに、ナビなしで値段を下げることができたらいいんですけどね(笑)

  • ひろ@横浜 コメントID:1478119 2010/11/03 01:29

    お住まいの地域がわかりませんが、先日シエナの現車をみせていただきたくて、AUTO VISIONさんに行きました。
    http://www.autovision.jp/
    こちらは九州のお客様もいらっしゃるくらい各地から依頼があるようです。

    話をした感じもよく、とてもクルマについてよく相談に乗ってくれました。
    お近くなら一度いってみるのも。

    ちょうどこのときはTUNDRAがありましたね。


    (返信:10/11/03)
    ひろ@横浜さん 早速のコメありがとうございます~

    AUTO VISIONさん 見てました。(笑)
    ブログを見ても何台もTUNDRAを納車されてますね。

    早速、見積もり依頼を立ててみます

    ありがとうございました~

  • moto('91) コメントID:1478118 2010/11/02 23:26

     外国自動車輸入協同組合(FAIA)に所属している会社であれば、ある程度信用しても良いと思います。

    (返信:10/11/03)
    moto('91)さん 早速のコメありがとうございます。

    外国自動車輸入協同組合(FAIA)ですか!
    調べてみる必要がありますね。

    インターネットで加入してる業者ってでてるのかな~?

    ありがとうございました。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)