トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 補強 補強パーツ

  • クスコ メンバーブレース取り付け③

    恐らく、最後になると思われるボディー剛性のパーツ取り付けです。 ジャッキアップしてウマ掛けます。 取り付け内容としては比較的簡単で、元々のメンバーボルト+付属のボルトの3点取り付けになるんですが、この下廻り作業がなかなか狭くて厄介でした💦 ウマの高さははまだまだ余裕で上げれますが、こんな状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 23:17 たっくん☆めーぷるさん
  • リアピラーバー取り付け

    最近ボディの剛性が低下しているのか 段差超える度にポコポコっと音が毎回するので改善すればと思い購入 向きがあるらしいのでわかりやすいように仮置き シートベルトのボルトを外します ボルトに付いているカラーを外して 付属のワッシャーを入れます 助手席側にはLマークが付いています ルーフとの隙間を見なが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 18:27 Sヴェルさん
  • TRD Door Stabilizer 取り付け

    これ👆つけちゃいます パワーブレースとセットで入手しましたよ🛒 ってことで3ヶ月くらい放置してた😅 では オープーン さすがTRDですね パーツ1つ1つ小分けですよ👍 プチプチから取り出し なかりガッチリ💪してます まずは取説を読みまして… フムフム トルクスね あっ( ̄0 ̄;! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年7月21日 00:39 わか★さん
  • 休日のDIYパート33(ボンネットダンパー)

    アルヴェル標準のボンネット止めはこんな感じですが この場所にダンパーを取り付けます。 ボンネット側は此処に こんな感じで追加 両面テープと合わせて設置しないと ボルト止めが1カ所なので動き回るので注意 車体側はこの中央のピンを ボルトに変えて固定します こちらもボルト1カ所で止めるので 動き回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 14:50 EARTHさん
  • メンバーブレース取り付け

    20系のブレースを流用して30系のヴェルに付けていきます👍️ リフトがあるととても便利です🎵 作業については友達にやってもらっちゃいました😅 純正品を取り外します。 赤い枠で囲んだところは金属パーツ青枠は樹脂パーツの3分割となってます。 青枠の樹脂パーツは取り外した後の写真です😅 金属パー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月18日 21:35 Zero-Knightさん
  • 派手に塗装したボンネットダンパーの取り付け動画あり

    20でもつけてたボンネットダンパーですがやはり30系でも欲しくなり購入!このダンパーの種類はヤフオクだと激安の樹脂の軸受けタイプとアヴァンツァーレみたいな金属軸受けの高額なタイプとその中間のカーボンタイプがあり自分は中間のカーボン、金属軸受けタイプを購入(^-^)6000円くらい 金属金具はエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 19:06 サト0530Ⅱさん
  • CUSCO パワーブレイス フロアサイド 取り付け

    CUSCOパワーブレイスのフロアサイドを つけちゃいました✌️ これもかなり昔から着けたかったけど なかなか手を出せずにいたパーツ 取り付け金具が1個 ネジとワッシャーが1個 しかありませんってことで破格な値段だった 普通は左右対象だと思うから 取り付け金具もないし ボルトもワッシャーも全然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2022年4月27日 21:16 わか★さん
  • タワーバー取り付け その肆

    タワーバーの取り付けが完了したら取り外した逆の手順でパーツを戻していきます。 ・水受けの取り付け ・仕切り板の取り付け ・ワイパーのモーターユニットの取り付け ・フロントウィンドウのデフォッガーのケーブルの接続 ・ブレーキフルードのタンクの取り付け ・カウルトップ(後ろ側)の取り付け ・カウルトッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年4月10日 08:10 Zero-Knightさん
  • タワーバー取り付け その参

    水受けを取り外していきます。 左右に3本ずつと奥側4本の固定ボルトを取り外します。 10mmのレンチを使用して外しますが、場所的にメガネレンチは使いづらくBOXレンチとTレンチを使用して緩めていきます。 ※フロントガラスがむき出し状態なので、レンチをガラスにぶつけないように注意してくださいね😉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年4月9日 12:55 Zero-Knightさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)