トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスピーカー交換

    リアパネル等の外し方などは先輩方にお任せして交換途中ですが💦 マグネット部分こんなに違うんですね! アルパインのスピーカーは以前エスティマに乗っていた頃に購入したのが片付けしていたらたまたま出てきたので! かるーくデッドニングもしました! 後日フロントも交換します!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 12:27 どん底太郎さん
  • トヨタ純正NSZT-Y66Tナビに交換後、純正リアモニター映らなくなった場合の対応

    ナビをイクリプスからトヨタ純正のNSZT-Y66Tに交換後、純正のリアモニターが映らなくなりました。 ネットで調べると66T以降のナビでは、古い純正モニターは映らなくなるようです。 しかし、モニターを制御する信号線をカットすると映るようになるとの情報を見つけてチャレンジしてみました。 まずは目隠し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月7日 18:04 はいらんどさん
  • 準レイヤードサウンド取付

    ここまでバラします。 Aピラートリム・サンバイザー・バニティランプ左右を外しておきます。 電源取り出しコネクターを使ってここからイグニッション電源を取り出します。 こんな感じで電源を確保します。 アンプの電源はこれで大丈夫! あ〜途中の工程撮ってなかった(΄◉◞౪◟◉`) すでに配線作業が終わって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 08:40 LIZEさん
  • 純正JBLアンプにスピーカーライン出力ハーネス取付

    助手席側の同じ部分を外します。 これはハイブリッドもしくは、大型コンソール使用の時になります。 Q&Aにてシフトノブの奥と回答をいただきましたので、助手席側からスマホを突っ込んでエンジン側に向けて位置を確認しました。 1番上にあるのがJBLのアンプになります。 こちらのハーネスを組み込みます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月17日 19:55 LIZEさん
  • 後席用 純正フリップダウンモニター V12T-R68C 配線編2~完成♪

    続きです。 ナビを引き抜く際にエアコンパネルにマスキングテープを貼って傷防止します。 さらにシフトノブの上に大きめの毛布や座布団を敷いて傷防止します。 ずるっとナビを引き出し、毛布の上に乗せます。電源コード抜いてしまうとナビの初期設定やパスワードロックがかかるので面倒…このまま行っちゃいます! フ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年6月13日 03:34 ☆じゅん♪さん
  • 後席用 純正フリップダウンモニター V12T-R68C 配線編1

    後席モニターの続きになります。 前回、フィッティングキット違いにて追加購入してきました、 08632-58010-B0 もちろんカラーはグレーです♪ 台所の引き出しや河川敷の橋の下なんかも見たのですが落ちてなかったので大人しく購入です…トヨタにて税込み11000円~ さ、気を取り直し始めますか~☆ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月13日 01:40 ☆じゅん♪さん
  • リアゲート制振処理

    リアゲートもサクッと内張を外します。 寂しい制振材が左右に貼ってあるだけでした。 こちらもリアのスライドドアど同様に完全なエンクロージャー化はせずに制振化によるウーハーの効果を発揮できるように作業しました。 画像はありませんが、リアゲートの内張にプラが剥き出しの部分が多数ありましたので、Amazo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 17:14 LIZEさん
  • リアスライドドアデッドニング

    まずスライドドアの内張を外します。 下部のゴムモールを前側から3個分クリップを外します。 外したら赤丸付近に手やクリップ外しを使ってクリップを外していきます。 ここまで外します。 内張にクリップが外れてる箇所がないか確認してクリップを外しておきましょう。 ちなみに、エグゼクティブラウンジシートは肘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 17:04 LIZEさん
  • 後席用 純正フリップダウンモニター V12T-R68C 取付、そして中断編…

    車両購入時にツインムーンルーフが付いてるので後席モニターは要らないかと省略しちゃってましたが、先日、親戚の小さい子を乗せた際、やはりグズグズ…スマホの動画を見せるだけで一瞬で静かに~これは後席モニター必須だと重い腰を上げて装着することにしました。 皆様、ご存じの通り、30前期の66ナビはアナログ出 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年6月6日 02:41 ☆じゅん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)