トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 金太郎CLUBキャリパーカバー取り付け☺

    今回取り付けしたのは、 WEBER-Sport 金太郎CLUBのキャリパーカバーです。 車種別専用設計でフィッティング抜群の謳い文句にひかれ問い合わせ。 ヴィッツRSには取り付け実績がないので不明とのことでしたが、BM7のT氏が色々調べてくれてプリウス用が合いそうと云うことで発注❗ Befor ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月12日 21:37 ヴィタさん
  • マスターシリンダーストッパーナット取付

    マスターシリンダーが動いてブレーキタッチがカッチリしないので、いつものステンレス製M8ナットを購入して取り付けます。 (写真は取付前) 既存のナットの上からM8ナットを入れて締めるだけです! 超〜簡単でしょ♪ 見えにくいけど、もう片側。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月21日 12:42 阿部ねーヨさん
  • ブレーキシリンダーストッパー装着

    今回購入したクスコのブレーキシリンダーストッパーです。 楽天市場で購入しました。 型番はNSP130他共通で【901 561 A】、税込み価格は約6800円でした。 写真は何故か上下逆さまです。 ブレーキシリンダーへのアクセスを確認します。 なかなかに狭かったので、ロールバーとエアインテーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 16:47 yossy@0511さん
  • PCD100 4穴→PCD100 5穴に変更 後編 フロント編

    はい続きいきます! フロントは120系ラクティス、110系イストが同じだと調べがついていたので左はイスト、右はラクティスを用意しました (これが後に…) 念の為どれだけ交換か確認してます← 結局ハブごとナックル、ディスク、キャリパーと一式交換してます( ̄▽ ̄;) 左右確認してると… なんだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年2月18日 07:03 龍りゅう龍@DRAGON P ...さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(48)

    今回は少しですが、アルミテープチューンしていきたいと思います。またブレーキホースに貼り増ししてみようと思います。 ホイールの隙間から覗いたら奥にブレーキホースが見えます。ここに貼ります。 こんな感じに貼りました。 反対側にも同じように貼りました。 やっぱりブレーキホースにアルミテープチューンは、間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月15日 16:49 ♪てっちゃん♪さん
  • トヨタ純正ヴィッツRS前後ブレーキ、リアホーシング移植

    うっち~恒例の…(笑) 純正流用チューンですf(^^; 以前からリアドラムブレーキをディスクブレーキへ変更したいと思っていたのですが… タイミングよく、某オークションにてRSの前後ブレーキ、リアホーシング、TRDステンメッシュブレーキホースが入手出来たので取り付けします。 交換は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年3月20日 23:00 うっち~★さん
  • パーキングブレーキケーブルクランプの交換(左側)

    古いベース部分を外します。 クランプは2ヵ所のツメでとまってますが、工具が入りそうになかったので… プラハンで叩いて破壊しました。 【新しいクランプの組み付け】 先にクランプを分離しておくと作業性がよいかと思います。 ベース部分を押し込みます。 (方向性はなさそうです) 押さえ部分をケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 03:40 ketu-grさん
  • ブレーキエア抜き

    このままではブレーキフルードの継ぎ足しが大変なので上のパネルを外します。 まず、赤の丸の所に通っているゴムを剥がします。 ゴムの部分を上にあげれば簡単にはがれます。 先の工程が終わるとこうなります。 次に赤丸を外します。 上の部分をつまみながら下側を押すと固定されなくなります。 そして、赤丸の間を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月1日 23:12 ひろりん@NCP91さん
  • PCD100 4穴→PCD100 5穴に変更 前編 リア編

    実はちょこちょこ部品集めてました← まずは前編リアからです(^^) どれだけ部品が必要か定かではなかったので、120系ラクティスのリアアクスル一式を用意しました( ̄▽ ̄) 早速ドラムのサイズが違ったので一式用意して良かったーの図← ブレーキ強化にもなりますね! 4穴と5穴の比較です(・ω・) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月18日 06:16 龍りゅう龍@DRAGON P ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)