トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキシューを4枚交換しようと思ってたが2枚だけ交換する事になってしまった😓

    142913km ヴィッツンのフロントは前に交換したので今度はリアブレーキシューを交換しようと4枚 リーディング2枚 前方のやつ トレーリング2枚 後方のやつ 用意しました… いいかげんなTowkyはあまり深く調べず 初めてなんで3時間以内には終わるかなと で右後ろ足のドラムをオープン あれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月2日 18:03 Towkyさん
  • フロントブレーキパッドを交換しました

    127953km 初めてのブレーキパッド交換 姫の日々の足なのでお安く仕上げたい💸 HITACHI HT010 送込3.1千円 これでやってみました。 ヴィッツンにはフロアジャッキで上がって馬に乗ってもらいます。 後ろ足にはタイヤ止め⭕️ ブレーキフルードがどれくらい溢れるか未知なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年7月18日 17:02 Towkyさん
  • ブレーキフルードを追加投入

    先日のエア抜きの結果 MAXラインを相当下回ったのでとりあえず投入です MAXラインのチョイ上まで入れておきました。 ブレーキフルード長く放ったらかしにしとくと使えなくなるから500mlあるし近いうちに残ってる分を抜き変えようかと思ってます🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月4日 17:41 Towkyさん
  • キャリパー塗装🎶

    今更ながら、キャリパー塗装しました。 ジャッキアップしてタイヤを外して養生します。 パーツクリーナーでキャリパーを洗浄して、軽く拭きました。 どうせ汚れので、かなり適当に(笑) 染めQのミッチャクロン・マルチで下地塗装。 薄く二回吹き20分ぐらい乾燥。 Holtsのファションカラーのキャンデーレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 11:53 MMJKさん
  • ローター交換

    ブレーキキャリパーO/Hをして貰う際に、ブレーキパッドとブレーキローターも新品に交換しました( v^-゜)♪ 今回は、ディクセルのPDタイプをチョイス!! 純正と比べると社外の方が格安で買えるのがネットの醍醐味(笑) 街乗りには、PDタイプで十分!! ピカピカの新品に新品ローター!! サクッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 23:35 こーすけ@GE6さん
  • キャリパー塗装(他力本願www)

    大豪邸のやすさん宅にお邪魔して、車弄りをしてきました(笑)。 リアリフレクターのLED化をやり直している間、暇そうにしていたやすさん&ヴィタさんにキャリパーを塗り塗りして頂きました♪ ナナフシは指示をしただけ~(^-^) 因みにリアリフレクターは配線引き直し&自作可変スイッチを取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年10月13日 00:08 ナナフシ91さん
  • ブレーキローターとパッドを交換

    先日行った車検でブレーキローターの錆を指摘されたので、新品のローターへの交換と合わせてパッドも交換します。 ブレーキ周りを外してしまいます。錆の欠片が結構落ちてきました…。 新しく使用するには、昭和自動車工業製の防錆塗装タイプのローターと、BOSCH製のブレーキパッドです。合わせて1万円くらいで購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 10:30 excel.sprさん
  • サーキット走行後整備

    先日、サーキット走行をしてきたのですが、ブレーキにエアが入ったかなにかで早々にペダルが奥になり、バキューム計のホースが熱で潰れて表示がおかしくなるトラブルが。 そんなわけで、まずはホースを治すために資材探しに回りましたが、DIYセンター数軒回って、結局こちらへ。 満足できそうなホースが結局ここにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月27日 19:50 並盛りジョニーさん
  • ブレーキキャリパーとローターを塗装

    前から気になっていたブレーキキャリパーをシルバーの耐熱塗料で塗装することにしました。ついでにローターもキレイにしておきます。 今回は以前モノタロウから購入した、シルバーの耐熱塗料スプレーで塗装しました。キャリパーとローターは分解・清掃し、必要箇所をマスキングしてそれぞれスプレー塗装しました。 塗料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 13:10 excel.sprさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)