トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 話題になってるアルミテープチューン(41)

    今回は、バッテリー廻りの配線、 ABSの配管、ブレーキの配管廻りにアルミテープチューンしていきたいと思います。 バッテリーの固定を外して手前に少しバッテリーを動かしておきました。外す必要はありません。 早速、バッテリーの後ろにあった配線に巻いてみました。 ABSの配管に貼りました。中々奥なので、貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 08:43 ♪てっちゃん♪さん
  • オルタネーター カプラー交換

    オルタネーターを取り外す際にツメが折れてしまいましたので交換します。 端子を取り外す前に端子位置を忘れないように。 白い部分を精密ドライバーでひっかけて引張りだしてロックを外します。 各端子に精密ドライバーを差し込んでツメを持ち上げながら端子を引抜きます。 #90980-11349 カプラー  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 14:11 いまゆまかさん
  • ヒューズ交換

    オルタネーターを外す際に切れてしまったヒューズを交換します。 部品が届くまではハンダ付けしてしのぎました。応急処置の際に破損したカバーも交換します。 青丸の部分にヒューズブロックがあります。 バッテリーのマイナスを外してからプラスを外します。 #82621-52020 ヒューズ120A 297円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 13:32 いまゆまかさん
  • 整備と言うよりも不満

    ヴィッツがやってきてから2年半近く。 ソアラから格段に進歩している。 ソアラ時代の高級装備がヴィッツのやすいグレードでも標準でついている。例えば、ルームライトが、ゆっくり消える。ドアロックやイグニッションオンと連動で消えるなどなど、多数に渉る。 その一環として、ブザーがよく鳴る。 特に降りてロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月30日 10:32 別手蘭太郎さん
  • オルタネーター オーバーホール 組付編

    新品のベアリングに交換。 ベアリングを打ち込みます。 こちら側のベアリングはケースごと打ち込みます。 ケースを合わせる際にステーへ固定するボルトをねじ込みながら細かな位置を調整してください。 上手く合わないとボルトをが最後までねじ込めなくなってしまいます。 ブラシ残量は1/3位でしょうか。 今回交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 20:22 いまゆまかさん
  • オルタネーター オーバーホール 分解編

    オルタネーターのオーバーホールをします。 インパクトレンチでナットを緩めてプーリーを外します。 ネジを外してどんどん外していきます。 エンドフレームを外します。 プラハンでコツコツ叩くと外れます。 プーラーで外します。 こちらももプーラーを使って外します。 この順番です。 ベアリングカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 20:14 いまゆまかさん
  • オルタネーター オーバーホール 取外し編

    オルタネーターを外します。 オルタネーターは赤丸の位置にあります。 一見アクセスしやすそうに見えるのですが、横着してまっとうな手順を踏まないと痛い目にあいますので気を付けて。 まずはじめにバッテリーの端子を外します。 これを怠ると・・・ B端子をショートさせてしまい、ヒューズが飛びました(泣) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 20:13 いまゆまかさん
  • 話題になってるアルミテープチューン(30)

    ヘッドライトハイトコントローラーを取り付ける時についでにアルミテープチューンもすることにしました。 早速このコンピューターへ行く電源線に貼りました。 グローブボックスを戻したらもちろん何も見えません。 開けても見えません。 ウーハーまでいくスピーカー線にも貼りました。 助手席のドアの部分と後席の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月5日 21:44 ♪てっちゃん♪さん
  • アイドリングストップなんちゃら

    これは便利

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 14:35 きんプラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)