トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リヤブレーキシューばらし

    いつからか、左リアタイヤ付近からバンプ時にカタカタカタと人が振り向く程度の音が聞こえ、ブレーキシューからの音まで突き止めDラーに修理依頼。各所可動部にグリスアップして音消えました。と。しかし、走行数分しないうちに、なんと前より大きめなカタッカタッ音が鳴り出した。Dラーに言うと、そんなもんですよ。車 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 6
    2017年9月9日 15:07 か~ずさん
  • アル/ヴェル流用ブレーキシステム交換

    最初に今回のモディファイに掛かった費用から ・アル/ヴェルブレーキキャリパー&ローター&パッド 23600円(新車外し、ヤフオクで購入、競争相手が1人居て9800円から予想外の値段に泣き) ・ガスケット&フルード&FOLIATEC塗料&ステッカー 6000円 合計 30000円 (ついでに前後D ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年10月27日 13:20 Aru-Garageさん
  • ドラムインディスク異音対策??で( ´∀`)bグッ!???

    以前からリアのドラム内から異音が出ていて、路面の凹凸で「カチャカチャ」と、最近なんか音が大きくなってきた気がしたのでそれの対策と言うか 調整をしました 異音の原因は大体予想が付いていたのですが この間、みん友さんのか~ずさんが 先にアップされていたのでそれで確信しました( ̄▽ ̄) 音の原因はサイ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 6
    2017年10月16日 03:12 .nine.さん
  • キャリパーカバー取付け

    画像は左フロントです。 まず、カバーをステーで固定しますので、画像の1の赤矢印M8ボルト、頭サイズ14を外す(この際青矢印のナットが連れ回りしますので17スパナで回りどめしましょう)。そして1にステーをつけボルトを手締めで締めておいてから、下の2も同様に行います。同時に1と2のボルトを外しますと、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年11月20日 12:03 か~ずさん
  • DIXCELローター加工品交換〜

    先週届いたDIXCEL製PDローターに6本スリットとドリルド加工をしたローターに前後共交換しました^_^ ジャッキアップは必ずウマを使いましょうね。怪我じゃ済まなくなっちゃいますからね^_^; タイヤを外してキャリパーを外します。 写真の赤◯ボルトを14㎜のレンチで外す。 赤↑のナットが一緒に ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2016年3月5日 15:45 い っ と くさん
  • ブレーキパッド交換 その1

    ブレーキパッド交換に初挑戦しました。 まずは、ジャッキアップしてホイールを外します。 そして、ブレーキフルードの蓋を開けたままにして少しフルードを抜きます。 キャリパーの下側のボルトを外します。 14ミリです。 ボルトを外すとキャリパーを開くことができ、パッドを抜きます。 純正パッドが外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:12 ツッキーNo.100さん
  • リアブレーキキャリパー ブレーキパッド交換

    今回はフロントから遅れてリア ブレーキパッドをDIXCEL Mtypeに交換します。 リアキャリパーをブラケットに固定しているボルトを14mmメガネレンチを使って、下側のボルトは外し、上側のボルトは緩めます。 注)14ミリのボルトを回すと間違いなくキャリパー挟んで内側のナットが共回りするので薄口の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年11月5日 15:08 Aru-Garageさん
  • ブレーキパッド交換 その2

    あまりグリスの量がいらないので、バイク用品店でグリスを購入しました。 これをキャリパーと接触する部分や、パッド裏の穴付近に塗ります。 そして、ピストンを戻す時に使うピストンツールも使用。これあると便利です。 このように使いました。すぐにピストン戻ります。 シムやピンなどをパッドに付けて、キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:24 ツッキーNo.100さん
  • 80VOXYブレーキ強化 ローター キャリパー交換動画あり

    交換後の左側画像 作業状況はyoutubeに公開していますので、宜しければご覧ください。 交換後の右側画像 ローターの大きさ比較 キャリパー取り付け時の画像 交換前の画像 交換前の画像 使用したパッドの画像 ブレーキ比較画像

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年11月21日 11:35 プライベーターおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)