トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 予約ロック&ハンズフリーオートスライドドア導入(取付編)

    VOXY80前期に、予約ロックと ハンズフリーオートスライドドアの 制御を組み込みます。 ■制御編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/5289556/note.aspx からの続きです。 ステップ部を外して、取り付 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年5月1日 20:16 @Y@さん
  • 予約ロック&ハンズフリーオートスライドドア導入(制御編)

    VOXY80前期に、予約ロックと ハンズフリーオートスライドドアの 制御を組み込みます。 欲しかったのは予約ロックなのですが、 せっかく外部センサーを使うので、 スライドドアハンズフリー化も実施します。 CEPで該当キットが、 予約ロックキット:税込6,264円 ハンズフリーキット:税込10, ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月1日 07:10 @Y@さん
  • カスタマイズ設定いろいろ

    会社の診断機がバージョンアップしたので、いろいろやってみました。 皆さんよくやっているリモコンでのパワーウィンドー開閉設定です。 こちらは1ヶ月点検で設定済みです。 オートライトがなるべく点かない様に感度を鈍くしました。 前は-40%で設定しましたが、少しだけ感度上げてます。 点灯するまでの時 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年6月8日 20:37 直6最高!さん
  • 純正アンサーバックサイレン取り外し

    アンサーバックサイレンをハリウッドサイレンに交換したくて、下準備として純正のピッピッ音を取り外す作業をしました。 Dへ行けばコンピューターをつないで5分程度で済むとの事ですが、時間があったのでやってみました。 70系純正サイレンは前輪運転席側のフェンダー内にあるようです。 タイヤを回し、タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月14日 21:43 よしるるるさん
  • 光軸調整ロッド取り付け

    ZRR70のHIDヘッドライトは多人数乗車などの時ヘッドライトの光軸を自動調整するオートレベライザーを採用しています。  しかし、このレベライザーは後輪側にしか無いため、車高ダウン時も車両側は後ろが下がったとしか認識出来ません。そのため光軸を下がる方向に補正してしまいます。 実際には前後の車高がダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年5月10日 03:37 ドラ☆ピカさん
  • クルーズコントロール・車外編

    機能系進化!です(^^)v 3月から継続しているクルコン取り付けですが、 エンジンルーム内の配線に、継続的に苦労していました(汗) リペアワイヤーをエンジンルーム内のECU・コネクターNo.A24の40番に差し込み、それと車内ハンドル下H31コネクター1番を接続するだけなんだけど、 ECU・コ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月29日 22:51 teratechさん
  • コンピューター アップデート

    トランスミッションが、ガタガタするので、ディーラーに相談したら、コンピューターのアップデートをしてくれました。 走り出しが、スムーズになった気がします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月5日 08:57 海メイさん
  • 車速感応ドアロック取付②

    D22:36番(Pポジション信号入力)がエンジンルームにあるので車内に配線を引き込みます。 ユニット線はピンクですが延長したので黒を使ってます。 ユニット線(ピンク)をD22:36番(Pポジション信号入力)から分岐してエレクトロタップで接続します。 LH3:3番(アンロック信号出力 LH3:4番( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年2月9日 21:26 ドラ☆ピカさん
  • ユーザーカスタマイズ

    費用(¥2,400)掛かりました。 まぁ新車で買ってないし、この程度でケチつけるのも嫌なので手間賃と思って払いました。 ①スマートキー ロック/アンロック確認音 →デフォルトの5から2へ変更(7段階) 早朝や夜に響いて嫌だったので。 ②スマートキー 窓開閉 →ロック/アンロック長押しで窓の開閉 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月18日 17:22 ToMo214さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)