トヨタ WiLLサイファ

ユーザー評価: 4.24

トヨタ

WiLLサイファ

WiLLサイファの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - WiLLサイファ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リヤフェンダー加工しました!

    ツライチにこだわった為、以前フェンダーのミミをカットしたのですが、それでもまだ若干解消しますので、ちょっとワイドフェンダーにしてみようと思いまして、ヤフオクで道具レンタルを見つけましたので、早速落札しました。 フェンダーのミミを折るわけではないのと、通常のローラーの当て位置だとあひるの口みたいなワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月1日 07:15 ポメさん
  • リヤのツライチ具合を再調整しました。

    この前、ドライブした際にリヤに3名乗車の状態で、高速を走行中、リヤから段差を乗り越える度にタイヤがフェンダーに当たる音がしまして・・・・・・前、バッチリ調整したつもりだったのですが。すっかりタイヤが傷ついてます。 タイヤが削れたカスがフェンダーに付着しています。ちょっとショックな光景です。オフセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月5日 19:13 ポメさん
  • リヤフェンダー加工しました。

    インチアップしてツライチになる様にオフセットを調節したら、当たり前ですが、特にリヤのインナーフェンダーの干渉とフェンダーの耳への干渉が酷くなりましたので、加工する事にしました。耳折りをしても良かったのですが、自分で耳をカットしました。カットしていて分かったのですが、サイファのリヤフェンダーって2枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月20日 11:57 ポメさん
  • リヤのツライチ具合を微妙に調整しました。

    先日、ネガティブキャンバーをつける為にアムテックスのEZシムを装着したのですが、もう少しキャンバーが弱い方が良いと思い、見てみると何と割れてました。ちょっとトルクをかけて締め過ぎたのかもしれません。そこで、ネガティブキャンバーをあっさり諦めました。しかしながらもう少し(2mm前後)だけ外側にホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月15日 21:38 ポメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)