トヨタ WiLL VS

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

WiLL VS

WiLL VSの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - WiLL VS

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 30mmワイトレ装着

    あんまりやる予定無かったんですが、ボールジョイント付けたらフロントは程よいツラになったんでリアもツラ出しします。これがつける前 キョーエイのコイツです。あと、54→73のハブリングも買ってホイールがピッタリハマるようにしました。ワイトレだから悪いってことはないんですが、用意するに越したことはないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月11日 20:23 かとろさん
  • フロントタイヤ10mmワイドスペーサー(ハブ付き)取り付け

    日本製ハブ一体型ワイドトレッドスペーサー HW5010-54T(シンセイ) PCD100-5H 内外ハブ54Φ BP1.5 10mm厚 現在3mmスペーサーを入れていますが、ネット情報で「割れたら危険」 「入れている意味がない」などを聞き、どうせなら良いものをと思い購入しました。 ハブ付きはど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 19:12 St. Anthonyさん
  • ワイトレ装着!

    車検も通したことだし、凹んだリアタイヤをどうにかしようと思い 、kicsの25mmワイトレを購入。 タイヤ外してワイトレ装着。 このためにトルクレンチも購入! 装着前(5mmスペーサ付) 装着後(5mmスペーサ無) まだまだツライチには遠いけど、私には十分です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 15:27 ごっしーさん
  • ワイドトレッドスペーサー選びのコツ

    上の画像から右と左で外径の違いがわかります。どちらも15ミリのスペーサーです。 今回、装着するのは小径の方です。 小径でもアルミホイール裏面の取り付け面とほぼ同じ径です。 その他もメーカーにより、形状が違います。 一般的に、15ミリ・20ミリ・25ミリのサイズがあります。 その中で注意が必要なのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月29日 19:52 たかくん67さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け後

    作業日H16年4月? リアに26mmのスペーサーを入れた後、フェンダーのツメとタイヤサイドが当たるようになってしまいました。 フェンダーのツメ折をショップにお願いしたかったのですが、近くで見つける事ができず、削る事にしました。 削った後、厚めにタッチアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 17:01 たかくん67さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)