トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • スマートキー追加登録

    今回は、スマートキーの登録について。 スマートキー関連に関心のある方向けに、少しでもためになればと、失敗、成功話を載せておきます。 ちなみに私の記憶が間違っていなければ、スマートドアロック搭載車は初代WISHでは後期のZグレード、Gグレードと特別仕様車のみにある機能だと理解していますが、諸先輩 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2010年5月31日 23:43 SQUAREさん
  • インジケーターランプ取り付け

    メーター内のセキュリティーランプに連動させて点滅させます。 車外からだとこの位置が一番目立つと思います。 このままでは取付ができないのでサイドの突起を削ります。 電源はメーター配線の黄色い〇印の配線です。 メーター裏でアースを取ります。 プラス・マイナス配線2本をハウジングコネクタに固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年5月3日 19:33 仁叉さん
  • WISH(ANE11W)スマートキー設定

    いまいち探しても詳しくないので、わかりやすく作ったつもりです。 Dラーからもらったのは内容が難しく書いてあるので、簡単に要約しました 参考までに>< 4個までスマートキーは登録できます また、施工は個人の責任をもって行ってください

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月5日 14:42 ONRUSHさん
  • トヨタ(純正) セキュリティステッカー張付け

    社外品のセキュリティーを取付けたので、ステッカーを張付ける事に。 まずは場所決め。 運転席と助手席に貼る場合は基準があって、それぞれのガラスの後部から前に125mm、下から100mmの平行四辺形の範囲内に収まらなければならないらしい。(養生テープの範囲内) あまり目立ち過ぎるのも嫌なので、今回は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月19日 15:05 綾碇カヲルさん
  • メーカー不明 OBD2 車速オートロックツール

    子供が乗るため安全性を考え購入を決定。したJiN111さんに便乗して一緒に購入していただきました^ ^ ついでに画像も便乗してパクらせていただきましたw 簡単とりつけ。 ハンドル下を覗いて、カプラーに差すだけです。 15〜20キロで自動ロック、Pレンジで解錠。 高級感もでてなおかつ家族の安全性ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月13日 23:17 ロナウド9さん
  • メカニカルキー

    私の車はスマートキーなんですがこれはこれでちょっと不便なこともあります。 暑い夏の季節は発車ちょっと前にエンジンをかけてエアコンを入れておきたい、 寒い冬の場合は発車ちょっと前に暖気運転をしておきたいのですが、 エンジンをかけたままスマートキーではドアロックが出来ません。 メカキーですとロックでき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月18日 17:24 Hiro-chanさん
  • セフトウォーニング インジケーターランプ

    お友達のきぃとんさんの真似をさせてもらいました。 ラクティス純正のインジケーターランプです。 空きスイッチの埋めという目的です。 ラクティス純正セフトウォーニング インジケーターランプ 品番:81850-12270 その他、必要な物 ハウジングコネクタ 品番:90980-12063 ターミナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月11日 21:28 NonStopさん
  • ドライブレコーダー ステー加工取付(後編)

    L型のステーを本体へ固定。 ドラレコ付属のビスとツマミを使って L型ステーと本体を組み付け。 工具箱の底にころがってた 平ワッシャーとナットをスペーサー代わりに。 これも黒色の方が目立たなくてよかった(^_^; 次はルームミラーで型を取ったステーと L型ステーの組み付け。 このボルトナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月1日 08:10 Tommy☆さん
  • ドライブレコーダー ステー加工取付(前編)

    付属の吸盤をショート化して取り付けた状態。 外から見るとフロントガラスに張り付く 吸盤の姿が・・・(-_-; 見栄えが悪かったのでホームセンターで買った ステーを使って取り付けるとスッキリ!(^o^)v まずはステーを適当に曲げて・・・ ちょっと厚めのステーにしたので 小さなアールはちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月28日 12:37 Tommy☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)