トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 異音対策最終章

    乗り換えのためにナビのアンテナ類を外していたら、ココのこいつ 外して 振ってみると やっぱり カタカタ音が(つД`)ノ 裏側の 爪で止まっいる導風板⁇ 止まり方が甘い!甘過ぎる_| ̄|○ いつも通り スポンジを挟むと 何という事でしょう♪───O(≧∇≦)O────♪今まで2年半にわたり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月28日 11:42 いっぱいあってにゃさん
  • メーターも原因の一つでした。

    まず、フロントガラスを保護しましょう。 キズが付くと 高いし 気になります。 ビスを外してタイラップで固定してましたが やっぱり異音が、メーターの下の黄色いクリップが原因かも。 メーターの下の黄色いクリップ疑わしいぞ 黄色いクリップ外してみたら 異音は無くなったけが、メーターが不安定(T ^ T) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年11月27日 18:44 いっぱいあってにゃさん
  • 異音対策最終章

    乗り換えのためにナビのアンテナ類を外していたら、ココのこいつ 外して 振ってみると やっぱり カタカタ音が(つД`)ノ 裏側の 爪で止まっいる導風板⁇ 止まり方が甘い!甘過ぎる_| ̄|○ いつも通り スポンジを挟むと 何という事でしょう♪───O(≧∇≦)O────♪今まで2年半にわたり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月28日 11:41 いっぱいあってにゃさん
  • 取り外し エンジンルームから引き込み

    いきなり外した画像です たぶんネジ、ボルトはフロントツィーターのとこ両側 メーターのとこ Aピラー(ボルトではなくてはずれ防止?のやつ) P席エアバッグ センターのハザードスイッチのところ D席インパネロア こんなとこでしょうか ウィッシュって部品少ないですw エンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年10月15日 02:42 たかんちゅさん
  • ドアスピーカ隙間埋め(防寒目的) 結果追記

    ドア付スピーカーと内張りの隙間埋めクッションをは貼り替えました。  きっかけは高速走行中に急に運転席足元に冷気が入るようになったこと。  暖房入れても右足外側が冷え々。  過去の車両の経験から経年によるコーン紙の崩壊を推定したのでクッションだけで済んだのはよかった。 この車では初めてドアパネルを剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 23:19 tourer-wさん
  • メーターパネルの異音を解消

    冬になるとメーターパネル辺りから、キュっキュっと発泡スチロールみたいな音がするので、DAISOで隙間防止のスポンジを買ってきてメーター回りの部分に貼り付けました。 とりあえず音は解消した感じです。 WISHは高速をよく乗るので風切り音がちょっと激しいから異音対策をこれから適度にやっていきますか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 12:01 SHIN91さん
  • エアコンパネル色変更

    エアコンパネルのLED交換を目論んでいたところ、みん友のMaruさんが、故障してますが、何か役にたてば、とわざわざ持ってきてくれました。ありがとうございます。 という訳で、今回は楽してLED交換をしようと思います。 10系WISH前期では、下のメイン、時計付の基盤、操作用と3つに別れてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 13:22 やまぱんさん
  • エアコンパネル色変更2

    液晶の基盤の解体です。 液晶の足の部分、なぜ、半田づけ? 差込のソケットだったら、どんなに楽なことか。 純正とLED打ち代え済み基盤のツーショット 1.5枚分打ち代えです(ToT) ひたすら、吸い取って~ 付けて~の繰り返し フゥ~(汗) 一通り済ませて、点灯チェック! おや、点いてないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 12:30 やまぱんさん
  • ドアパネル内張りはがし

    ビス① ビス② あとは、ウィンドウスイッチパネルを外し、コネクタを外し、パネルをバキバキ外します。 Aピラーも忘れずに(´ω`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 09:56 なぉちっち@フライング特攻〇長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)