米国ホンダ ODYSSEY

ユーザー評価: 4.14

米国ホンダ

ODYSSEY

中古車の買取・査定相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ODYSSEY

トップ オーディオビジュアル カーナビ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 11吋のkids専用テレビデオ

    みなさんこんばんわ! 大阪からヘナヘナodysseyのHRT ㎅です^ ^ さてさて今回は子どもいる家庭あるある、この手のミニバンの室内スペース豊かであるがゆえおこるこの問題w ベルト抜け出して車内うろうろモンスターーー それを解消すべく切り出しました! さあ走行シーンもいけてる自称 燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 00:59 W.E.K@HRTK_B?さん
  • Google Mapがついに利用可能に! - Apple Carplay

    ついに、Google Mapが利用可能になりました!先日、iPhoneをiOS12にアップデートしたところ、Apple Carplayで利用可能になったようです。 これまでは、iPhone標準のマップだけが利用可能で、渋滞情報や細かな道路の情報が不足など、満足度が低かったのですが、今後はGoogl ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月23日 08:26 coupe74tさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑲

    こんな具合に収まりました。 左側のボリュームボタンは 使わないし、右側集音マイクも ちゃんと露出していますので これでOKでしょう。 テスト的にボタンを強めに 押してみて、スイッチパネル 全体がべこべこしないか 確かめてみたところ 大丈夫でした。 角度を変えて、こんな 具合に収める事が 出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 23:29 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑱

    前回暫定で一応完成と していた、アルパインナビの スイッチ部の見てくれが 悪いので、改良してみます。 再び北米ナビユニットを ごっそり外して オーディオディスプレイ部に 入っちゃいそうな感じなので、 ここに埋め込んでしまう 事に決定! ナビユニットパネルの 裏側の考察。 黄色丸のボスが邪魔 してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 23:20 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑰

    ⑯http://minkara.carview.co.jp/userid/199379/car/1424645/3931884/note.aspx からの続き。 純正ナビ・オーディオユニットを 復元した後に、オーディオ ディスプレイを取り除いた 開口部から、アルパインナビの スイッチユニット用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 21:37 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑯オーディオディスプレイ分解→アルパインナビ取り付け

    アルパインナビ、国内RCオデッセイ用の EX900-ODのスイッチ部を設置する為に オーディオディスプレイの 取り外しに入ります。 オーディオディスプレイの取り付けネジ を全て外します。 オーディオディスプレイが外れました。 写真は無いのですが、この後 北米ナビユニット側のパネルに アクリルのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月4日 22:07 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑮ケーブル接続b

    前項aからの続き。 AUX入力用のケーブルを はんだ付けにて施工。 自前準備したスピーカーケーブルの マイナス側は、L/R共に 車両側コネクタB11ケーブルに 割り込ませます。 続いてリアカメラの配線準備。 32Pカプラにリアカメラ信号線が 来ているのが分かります。 分かり辛いですが、自前で準備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 23:20 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑮ケーブル接続a

    純正ナビ裏コネクタの施工に入ります。 コネクタJのGPSアンテナケーブル用は 外して取り外してあります。 コネクタHアンテナケーブル を外して社外品ラジオアンテナ変換 ケーブルコネクタを中間に噛ませ アルパインナビのアンテナソケットに 接続します。 24PのコネクタAにVSP(スピードセンサ) が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月9日 00:24 androtakaさん
  • 北米ナビから国内ナビにスゥィッチに向けて⑭アルパインナビ埋設準備加工

    インパネを分解してここまで辿り着くのは こちら↓↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/199379/car/1424645/3469520/note.aspx 写真を撮り忘れましたが、画像図示の部分に 純正ナビのGPSアンテナが取り付けて ありましたので、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 22:45 androtakaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)