米国トヨタ シエナ

ユーザー評価: 4.67

米国トヨタ

シエナ

中古車の買取・査定相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シエナ

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーゴム交換

    自分の忘れ防止にアップ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月14日 21:09 Kuro13さん
  • ワイパー交換

    我が家は屋根のないガレージなので、樹脂やゴムの劣化は普通に進行します。 今のシエナには『CHAMPION』のワイパーが付いてて、 拭きムラやスジが出てきたので交換しようとゴムを見たけど、近くの量販店では見つからず‥ 良くあるエアロワイパーはハンドル位置によって合わない可能性もあるので、 コスト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月4日 14:18 しぇーなさん
  • リヤワイパー ブレード交換

    シエナのリヤワイパーを交換しました。 今回交換した純正のリヤワイパーはこちらです。 これで河原で遊んだ帰り道、埃まみれの状態で雨が降っても後方確認しやすくなるので安心です♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月30日 23:21 酋長さん
  • ワイパーゴム交換

    左(運転席用)600mm 右(助手席用)475mm U字フックで固定

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月18日 14:51 ジョージ!さん
  • コストコ ワイパー

    前回、ワイパーゴム交換からどれくらい?? 拭き漏れが気になるタチなので、またしても交換。 本当はちゃんとしたデザインワイパーが良いけど、またしてもコスパ最高のコストコワイパーで 笑 シエナのサイズは70cm 50cm 前回のとはメーカーが変わって、今回はミシュラン製になってた。 インチ表示の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 15:12 しぇーなさん
  • シエナのワイパー交換

    コストコワイパーからボッシュに変更。 シエナは700mmと500mm 両方で5,000円強で、コストコワイパーの2倍以上。 オー◯バックスのLINE友達クーポンで1,000円引きでした♪ さすがボッシュ。 紙だけど、ちゃんと中も保護されてます。 たぶん右ハンドル用だと思う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月23日 23:25 しぇーなさん
  • ワイパーゴム交換(NWB・デザインワイパー替えゴム流用)

    約1年半使ってたので、交換しました。 ステップワゴン時代に、レクサスワイパーに憧れて色々調べて、デザインワイパーと同じことが判明したのが、いかせました!(笑) ワイパーが色あせてきてるので、ワイパーごと交換したかったのですが、購入直後に気になることが・・・、拭き取りが左ハンドルなので反対、風邪対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月26日 19:15 SPADA.Sさん
  • ワイパー不動修理

    久しぶりに使った時に変な動きしてたのと ハイが完全に動かなかったので会社の先輩に分解してもらいました 接点が錆びていただけで良かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月28日 19:21 mrazさん
  • ワイパー不動修理

    ワイパーのHIが何年か前から動かなかったのでユニットだけ外して先輩に分解してもらいました 結果的に丸投げしてしまい、作業過程は見ていませんが 中の端子、接点が錆びていました パッキン付いてるのに水分が入るのでしょうか 錆びを取り除き、組み付けて終了 こちらがメインでしたので自分はスロットルボデー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 21:48 mrazさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)