フォルクスワーゲン アルテオン

ユーザー評価: 4.58

フォルクスワーゲン

アルテオン

アルテオンの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - アルテオン

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • サブコン(前期→後期)付け替えは適合不可

    VWアルテオンを前期型からマイナーチェンジした後期型に乗り換えました ダウンサス、サブコン、スロコン、プラズマダイレクト、エアーフィルターを急ぎで付け替えしました・・・ が、前期型用のサブコンピューターRace Chipは後期型には適合不可との事(後期型専用の製品あり、ハーネスも交換必要) 前期型 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年11月22日 12:38 123Age(えいじ)さん
  • サブコン導入 & OBDeleven

    Racechip GTS black connect を導入しました。以前から目を付けていた中古Audi A7用の流用をracechip Japanに確認して、購入に踏み切りました。 某フリマで支払い¥33,000格安で手に入れましたが、アルテオンへの取り付けはアンダーカバー外してからの作業になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月25日 12:39 @Shさん
  • コーディング

    コーディングとはOBD2にPCを繋げ、車載コンピュータの隠れていた項目を呼び起こし自分好みにカスタマイズする事が出来ると言う事で 使ってみた私見です ◼️レーンキープアシスト強弱設定 満足度◎ 購入時は設定メニューが無く、中で固定されています。 ACCを作動させていない時に、ワダチにハンドル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年6月11日 08:06 あさちんさん
  • OBDeleven デイライトをAuto時のみON

    初期状態ではデイライトがライトスイッチを0(OFF)にしていても点灯していますが、ライトスイッチ0で消灯させAuto以上の時にのみ点灯させるようにします。 OBDelevenアダプタを接続してIGN ONにしてOBDelevenアプリを起動してConnectします。 画面右下の「≡」からCon ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月11日 16:56 Steven_Artさん
  • コーディングしてみました。

    MICRO-CANを中古で購入し、皆様の書き込みを参考にVCDS18.2.0でコーディングをしてみました。一応自己満足の趣味の域です(笑) 1.DRLオンオフ設定 2.アンビエントライト10色設定 3.オートライト感度調整(AUTOのままでOK) 4.ニードルスイープ 5.エアコンAUTO時風量 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年7月30日 11:31 tokopapaさん
  • スロットルレスポンス改善

    OBDelevenの1クリックコーディング・メニューから「スロットルペダルの応答速度変更」を選択。 「レスポンスアップ」を選択して適用。 これだけでは、変化はビミョーな感じ。 (先達の記事を参考にして)さらに、 DSGのリセットもかけると変化を体感できました。 以前と同じようにアクセルペダル踏ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 05:29 chomeijiさん
  • VCDSコーディング・320キロメーター

    流行りの320キロメーターにVCDSで変更しましたが…260~320になり速度が詰まってしまう…笑 こうなるとヘッドUPの速度数値を見て走行してるのでどうなんでしょうか!?笑 好みでいつでも変更出来るのでまた報告します♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月9日 15:22 代表masaさん
  • VCDSコーディング・交通標識認識

    交通標識を認識して法定速度や追越禁止などの標識を認識します。 有ると便利な機能だと思います♪ 設定画面で表示をするか選択出来るようになります。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月15日 02:31 代表masaさん
  • PPT装着

    パサートに装着して非常に具合の良かったPPT。アルテオンにも装着する。 作業自体はカプラーの脱着のみなので、誰にでも可能なカンタン作業。 配線が走行振動で揺れて異音が出るとイヤなので、取り回しを確認して養生してから装着すると安心。 ダッシュ下、ペダル上のボードを外す。 照明のカプラーを外しながら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月23日 14:01 marume117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)