フォルクスワーゲン アルテオン

ユーザー評価: 4.58

フォルクスワーゲン

アルテオン

アルテオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルテオン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーザー受信機 セルスターAL-01

    初のレーザー受信機 初のインパネサイドパネル脱着 電源コード余長分はここへ収納し本体側へ戻す 赤いリード線はレーダー用(納車時オルトラから移設してもらった) 電源が既存のレーダーから取れるのが楽 レーダーは古いAR-G800 配線はもう少し何とかしたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 21:35 notfoundさん
  • 前後ドラレコの取付②

    前後ドラレコの取付① https://minkara.carview.co.jp/userid/2408982/car/2735928/6847897/note.aspx こちらの後編です。前回まででCピラー内部の配線までが完了しています。 Cピラーからリアドアサイドシル部へ配線を通します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月19日 13:05 clear_airさん
  • 前後ドラレコの取付①

    これまでドラレコはフロントのみでしたが、前後ドラレコにしようと思い、作業を行いました。 今回、違うメーカーのドラレコにした為、電源ケーブルがminiUSB→microUSBに変更となり、大々的に配線を入れ替える事になりました。 リアカメラの配線は、一番簡単そうな天井サイドを通す事も考えたのです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月19日 12:00 clear_airさん
  • Aピラーの分解

    前後ドライブレコーダに交換する事になり、DIYで行う事にしたので、Aピラーカバーを外す必要が出てきました。ここではAピラーカバーの外し方を説明します。 まずはAピラーカバーの天井側の隙間から内装剥がしなどを差し込んで、車両中央側に引っ張ります。 このパネル、噂には聞いていましたが相当硬いです・・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月19日 11:00 clear_airさん
  • ユピテルLS710取付

    ブーストメーターを付けようと思っていたら何故かレーダー探知機を購入していました。 免許もゴールドであまり必要性は感じてなかったんですけどね(と表向きは言ってみる)。 コムテックがあんなことになったのでセパレート型のユピテルのLS710をセレクト。店頭で見たら購入してなかったと思う精力剤のような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年12月3日 23:23 chanokoさん
  • ドラレコ取付

    私には必要ないと思っていたドライブレコーダー。先日話題になった歩行者当たり屋の件もあり取付けることに。ほとんどのアルテオンユーザーは設置していると思うので、あまり参考にはならないと思いますが..。 まず車検シールが貼付け部分にかかるので慎重に温めて剥がし助手席側へ移設しました。両面テープがグレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月1日 00:28 chanokoさん
  • ドラレコ、レー探用の電源の取り出し

    シガーソケット電源は20Aのフューズでしたので、電源取り出しのパーツを購入してきました。 アルテオンの場合、フューズBOXは助手席グローブボックス裏になります。 取扱説明書のフューズの交換のページを熟読しましょう。 ①ぐろーぶBOXの開閉速度をゆっくりさせるレバーの付け根を下に押し込み外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 11:28 kanibokuさん
  • アーシング

    エンジン本体へのアースは、電荷的にはどこにもつながっていないのでバッテリーのマイナスに直接戻すようにすると効くという話を読み、試してみました。 ダイレクトイグニッションの電極とバッテリーのマイナス極をつなぐものです。 接続前に電極部分を紙やすりで磨いて接点復活スプレーを吹いて綺麗にしておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 20:37 maruzさん
  • 後席のルームランプの明るさアップ

    前席のルームランプの明るさをアップできたので後席にもチャレンジしてみました。 まずライトのユニットを天井から外すのですが、正しい外し方がわかりませんでした。周囲に内装剥がしを差し込んで慎重に慎重にグリグリーっとこじっていたらポコっと外れましたが、あまり心臓に良くないです。 次に電源のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月16日 04:23 maruzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)