フォルクスワーゲン ゴルフプラス

ユーザー評価: 4.62

フォルクスワーゲン

ゴルフプラス

ゴルフプラスの車買取相場を調べる

乗って、いいねーと感じる車ではないと思い... - ゴルフプラス

その他

乗って、いいねーと感じる車ではないと思い...

フォルクスワーゲン ゴルフプラス

おすすめ度: 2

満足している点
1、外観がPTクルーザーを近代的にした感じでGood。車体色のサンセットレッドとあいまって、独車っぽくなく、アメ車の雰囲気が気に入っています。
2、横幅がある割には非常に運転しやすい。見はらしがいい。目線の高さがとても自然。道路や標識類が見やすい。
3、ATをSモードにするとアクセルのつきが良くなり、シフトのタイミングも山道ではリズムを取りやすく、加速もいい。
4、シートアレンジ。特に助手席の背もたれが前に倒れるので、一人ならのびのび寝れる。
5、信号待ちでワイパーが自動で止まってくれる。
6、ドアの閉まる音がいい。
不満な点
1、エンジン。Dレンジで軽く踏んでも前に出て行かない。直噴のせいなのか、タイムラグがあり不自然。また直噴の宿命なのか、踏んだときにフォーンではなく、コロコロコロです。アメ車と思って我慢しています。
2、サスペンション。硬ければいいというものではないと思う。常に微振動があり、長時間では体がとても疲れる。昔のVWの味付けのほうが良かった。
3、シート。174cm70kgスポーツ体型の私ですが、シートが大きいといつも思う。脇のサポートが体にフィットしないのでロールしない硬い車体とあいまって長時間の運転ではとても疲れる。また、腰も動いてしまい張ってしまいます。シートが大きくても沈み込みがあれば一体感が増すはず。しかし座面も硬いため、尻が痛くなります。昔のVW車のシートの方が良かった。リフターが数時間で沈んでくる。工業製品としては認められません。リアは腰をシートにつけると座面が長いと感じ、踵が浮き気味です。おかげで体が安定しません。
4、標準のHDDナビが見にくい。音が悪い。チューナーがアナログ。
5、ハンドルが3本スポーク。好みの問題でしょうが。
6、リアシートを後ろに引くと荷物がほとんどつめない。
総評
乗って、いいねーと感じる車ではないと思います。車体剛性があればALLOKというわけではないのでは。日常では使いづらく感じてしまいます。路面のうねりに従って車が動いてしまったり、その中の人間が動いてしまったり。乗っていて疲れます。2代目ゴルフ世代のパサートセダンに13万km、3代目ゴルフ世代のポロに3万km、と乗ってきましたが、5代目となるゴルフプラスは完全に世代の違いを感じて戸惑っています。(私はまだ40前半ですが)。精密さは増しましたが、しなやかさが無く、人車一体という感じがしません。昔のVWはロールしてもサスとシートで体をサポートし、音も含めてあたかもオートバイのようでした。走っているだけで楽しかった。曲がるのにも技術がいりましたが、5代目はあらゆる面でとてもデジタルです。コーナリングはハンドルを切るだけで曲がっていくし速いのですが、面白くもなんともない。中の人間は疲れます。しかしこういうものだと思ってへたって馴染んでくるのを気長に待とうと思います。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)