フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ブレーキマスター・ヒートシールドの取り付け~♪

    純正パーツのブレーキマスター・ヒートシールドを取り寄せしたので、ビリオンのスーパーサーモを貼り付け~です! まずは、型どりから~♪ 次は、いつもの脱脂をして~。 湾曲部分は、ドライバーの頭とかで押し込むようにして貼り付けて~完了です。 あとは、ブレーキマスターの所に差し込み~。 ワンウェイの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月2日 21:23 NReeeeNさん
  • ボンネットインシュレータ交換

    G7Rの持病であるボンネットインシュレーターが収縮してしまう現象がとうとうCB号にもやってきました。 対策品は無いと聞いていたので1万キロ程度でこんな風になっちゃうんですね(>_<) ということで、今回はオイル交換に合わせて、保証交換をしていただきました。  こうして新品を見ると当たり前ですがぴっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月16日 22:24 CBさん
  • オイルキャッチタンクのメンテナンス

    キャッチタンクを取り付けてから約750km走行。貯留物の検分のため、初の毒抜きをしました。 自作の吸引器具を使って作業開始。タンクのレベルゲージを外し、アルミパイプを孔に突っ込んでシリンジで吸引すると、なにやら怪しげな液が出てきたよ~! 取れ高は約20ml。 排気ガスの匂いがする。 これを暫く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 13:15 DrKoseiさん
  • RacingLineのオイルキャッチタンクから無理やり上抜きする

    RacingLine のオイルキャッチタンク上部にある点検口、径がすごく細くて、他社製品のように中身を上抜きできるようになってません。 そこをなんとか上から抜けるようにSSTをこさえました(おおげさ) 買ったものは、 ① 外径4mm、厚さ0.2mmのステンレスパイプ ② クランプ ③ 内径4mm、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 23:20 300円さん
  • 続 フィラーキャップからのオイル滲み

    以前 http://minkara.carview.co.jp/userid/1484375/blog/33465452/ 激しく滲んでいたので、Dにてキャップを交換することになりました。 が、やはり直らず。 今回はキャップと受け側両方交換と相成りました。 当然タダwww まぁキャップが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月10日 15:16 レバニラ.さん
  • ボンネット インシュレーター交換

    経年劣化でボンネットインシュレーターが縮んでしまい、凸部分が溝から外れて垂れ下がってしました。 (Golfあるあるのようです。対策の後付け部品が某ショップから販売されているようです。) 保証期間内でしたので、Dで無償交換して頂きました。 (部品保証が2年付くようです。) 材料変更などの対策を行なっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 18:14 PAXさん
  • GOLF7R サブエンジンカバー 取付け

    作業というほどのことでもないんですが、maniacsさんから送られてくるサブエンジンカバーには何の取り付け説明書もないので簡単に書いてみます。 送られてくるパーツはこの写真の2点です先が丸くなっているネジが付属していますが、これが無いと取り付けられないので、これがちゃんと付属されているかをよく確 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月14日 14:06 CBさん
  • エンジン内燃料系統の洗浄他 

    5万キロを超えた頃からエンジンスタート時のアイドリングが不安定になる現象が出てきたので、10月の北陸遠征前にワコーズフューエルワンを投入しました。 ※満タン給油時に1本(200ml)投入するだけです アイドリング不安定は解消、エンジンの吹けも軽くなって今回は効果を体感できました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月14日 15:14 MURAさん
  • ECS Tuningオイルキャッチカン取り付け

    セールで買ったECS Tuning Baffled Oil Catch Can Systemの取り付け 使う工具は ・T30のトリクス  キャッチカン、PCVアダプターの固定に使用 ・10mmのレンチ  イグニッションコイルの取り外しに使用 ・マイナスドライバー  PCVアダプター取り外し時にラ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2017年12月17日 23:40 canserさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)