フォルクスワーゲン ルポ

ユーザー評価: 4.04

フォルクスワーゲン

ルポ

ルポの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ルポ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • チェックロッド・ドア交換

    3.の部品(チェックロッド・ドア)を交換します。 何故か,ビスの方向が図面と現物では異なっていますが,特に問題ありません。 ドアパネル下側を外します。 うちのLupoは両ドア共に窓落ち修理歴があるようで,防水シートが破られていました。 スピーカーを外さないと作業できないので,リベットを破壊しな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月20日 04:00 ぼんちっち。さん
  • 樹脂系カバー塗装(^^)

    ワイパー廻りの樹脂カバーの色褪せが目立つので、塗装する事に(^^) 使うのは、先日グリル塗装したコレ。 ワイパーアームを外すのに工具が必要。 専用工具もありますが、ギヤープラーで十分作業出来ます。 サクッとカバー外し完了。 塗装前に、水拭きと脱脂作業。 タントほどではないですが、色褪せ。 3回塗り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月16日 20:31 あおしげさん
  • カタカタ音の原因発見と対策

    かれこれ3ヶ月程悩まされていた助手席側からのカタカタ音。 ドア内張りを何度も外し、揺すってもガタはないし、同僚に運転してもらいアチコチ耳を当てるも突き止められずにいました。 ふと思いついたのがルーフのモール。 会社帰りに同僚にお願いし、走行中に手を出してモールを押さえると、ピタッと鳴り止みました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月19日 19:32 nari-kunさん
  • ど素人のテールゲート警告灯整備

    久しぶりの点検整備にて一か所問題点発見。 しっかり閉まっているはずのテールゲートの警告灯が点いてしまいます。その近辺の接触不良であろうと思われる。 早速その辺りを整備した先人のブログを検索し大体の問題点の検討が付いたのでカバーをぺキぺキと外します。 某Fiat車のような外すと折れてしまうプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 19:44 TK mk2さん
  • ドアチリ調整

    2002年に購入した時から、ドアチリが全く合っていなくて、閉まっているのに半ドアと間違われる状態でした。ドアヒンジを交換した時にオマケでチリ合わせをしていただきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 21:33 frogreenさん
  • ドアストッパー交換

    ドアの開閉時に「ギーギー」と音が鳴るので、その対策を行います 原因はドアストッパー こいつを交換します 内張を外したら、スピーカーが見えるようになります スピーカーは4箇所リベット止めされているのでドリルでどかします ドアストッパーのボデー側とドア側の固定ボルトを外していきます セカイモンで手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月22日 22:42 ケロタン1102さん
  • ドアストッパー交換 その③

    交換は完了しましたが、ここの隙間が気になります、、。 金属対金属なので、軋み音がいずれ出てくるような気がしたので、、、 寸法取りをして、、、 ゴムパッキンを自作しました。 金属の接地面に挟み込みます。 可動部分なのでシリコンスプレーを噴いておきました。 元々は溶接してあった受けのナット部分でしょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月8日 16:08 とも2023さん
  • ボンネットダンパー交換

    純正ボンネットダンパーのガス抜けにより、ボンネットをあけるのにヨッコラショと力がいるようになったので交換しました。 だいぶ前に購入してストックしておりました。パッケージがカッコイイ。中身をまだ開けていなかったので開けるのが楽しみ♪ 交換は簡単。 ボールジョイント部に金属のクリップがついているので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月14日 20:31 frogreenさん
  • テールゲートのオープナー修理

    テールゲートのキーシリンダーとロックのリンケージが 崩壊していた+リモコン作動のアクチエーターが壊れていたので交換 大体1,5諭吉弱。テールゲートはやっぱり開かないと不便でした。 (あたりまえ)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月14日 17:51 munehiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)