フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • デジタル電圧計

    ニュービートルはACC電源が無いので、ヒューズボックスから。。。 イグニションONの電源を探し、リアワイパー?のヒューズを電源取出しヒューズに差換え。 取付位置を。。。ココかな! 取付は付属のマジックテープで。 完了!視界にも適当かな! 電源確保は、自己責任で!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 12:54 hide-pさん
  • OBD Driver

    ニュービートルは水系が弱く、特に水冷温度が知りたくて、みんカラのお友達に相談したら、こんな便利な物があると教えられました。Bluetoothでスマホのアプリと通信をして、多くのメーターで車の状況を把握できるとの事。 さて、ニュービートルのOBDの取付場所は何処だ?私のは左ハンドルなのですが、その下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年9月11日 21:53 Beetle fanさん
  • ブースト計 取り付け

    エンジンのレギュレーターに 向かうホースから分岐して 付属のシリコンホースを用いて 内装まで引き込みます。 今回はニュービートル サイドエアベント用の newsouth製ブースト計を ちょいと加工してセンターにつけます。 サイドはaudiのエアベントなので そこは譲れません。(笑) プラスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月27日 14:35 ぱッちんさん
  • 追加メーター②

    ブースト計の配管は丸で囲ったゴムホースをカットし三股でセンサーへ 排気センサーはエキゾーストマニホールドから一本になったなるべくエンジン寄りに1/8PTネジ山加工し固定(針金はエンジン始動時の緩み対策) メーターは付属のホルダーの台座部分を小さく加工しピラーへ。 ほとんどが前車からの移植なので格安 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月10日 08:57 ポチのごはんさん
  • 水温計警告灯の点滅エラーとセンサー交換

    冬場の通勤時間の外気温が0度±2度くらい今年に入って初め頃かな? 点灯しっぱなしで、または、一旦消えてから再点灯、終いには「青の警告点滅」・・です。 先人の方々のご知恵を参考にさせていただき、水温センサーというものを交換するとイイらしいのでってことで、部品をネット購入したまま、放置していましたが今 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年2月24日 08:29 L6-Sun@K14Cさん
  • 追加メーター①

    油圧、油温の配線の為にオイルエレメントを外しサンドイッチブロックを取り付けます。センサーはガステープをネジ山に3巻きほど巻いてブロックに取り付けておきます。 外したオイルエレメントを取り付けます。電動ファンとのクリアランス2,3cmでギリセーフでした。このサンドイッチブロックは前車マツダアクセラか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月10日 07:31 ポチのごはんさん
  • オートゲージ

    油圧、油温、水温、電圧計とりつけです。 オイル抜いてオイルブロックいれてウォーターホース切断アタッチメントとりつけです。 電源はオーディオ裏からです。 エア抜きして、OK 油、クーラントまみれで工程写真とれませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 08:10 Tommy factoryさん
  • 水温計by obd2

    このクルマは水温計がついてません。 というか、最近のクルマには付いてないものが多いですよね でも、やっぱり温度が見えないと不安。 で、前のクルマで使っていたobd2接続のアプリのトルク+中華製Bluetoothで簡易メーター取り付け。モニターは前使っていたXperia。 一応動いていはますが、信用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月9日 18:36 nekopuni2さん
  • 電圧計

    グローブボックス内の盲部分に電圧計を・・・ 盲を外した後電圧計のサイズにあわせ2~3ミリ削って配線を済ませておきます 配線を電圧計に繋ぎハメこむ前の状態。 作業完了時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 23:35 ポチのごはんさん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)