フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキパッドの交換

    Highlineは6月の車検の時に、リアのブレーキパッドの残りがあと5mm程度なので交換しましょうかと言われてましたが、あとで社外品を持ち込んで交換してもらうことにしていました。DIXELのパッドを使ってみたかったからです。安いし(^^; 買ったのはDIXELのPremiumという普通の(^^;グ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年8月23日 22:32 Bahtzさん
  • リアブレーキパッド交換(忘備録 準備編)

    前提としてVCDSなどでリアキャリパーを解放する必要があります。 リアブレーキを解放するので車止めなどを使って動かないように注意。 ※Pレンジでのトランスミッションロックも限界あるもんでリフトでないなら確実に止めておくべきかと。 キャリパーは日本のスライドピンで固定されています。 矢印先にキ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年8月2日 23:31 abeoさん
  • リアブレーキパッド交換(ピストン戻しが・・)

    まずは準備編をみてください。 続きです。 リアのピストンを戻すところでストップしてましたが、電気式のパーキングブレーキの車両、少なくともVW/Audiのピストンはねじ込むのではなく、押し込むだけで良いことがお友達からの情報でわかりました。 なので、前回のピストンの凹み位置の確認は無駄となりま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月9日 16:04 abeoさん
  • ABSスピードセンサー交換

    タイヤ、ブレーキシステム系の警告灯がついて、芋づる式にステアリングやエンジン系までも加わって警告灯祭り状態になってしまった 調べてみると、4輪それぞれに装着されているABSスピードセンサーのいずれかが寿命を迎えるとこの症状になるようだ。  テスターにかけないと何処のセンサーが壊れているかは判らな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年7月21日 19:45 イセッタさん
  • ゴルフR用リテーニング。とキャリパー塗装。

    今日、念願のホイールが届きました!! でも、スポークタイプなのでローターのサビとかノーマルのキャリパーが目立ちます。。。 まずはホイールを外し、、 ローターのサビをスコッチで磨いて落とし、、 キャリパーを黒く塗装。 ホイールカラ―の艶消しくろ。 これ、かなりイイ色になるので、グリルやら樹脂パーツな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月15日 21:19 nialさん
  • 素人が無謀にもハブとキャリパー同時塗装(^^;

    去年の今頃から、ホイルの隙間から覗くハブのサビが気になってました。はまリンさんの記事によると、ホイルを外すと自分でできそうですが、一輪ずつでは効率が悪いので、せめて二輪ずつやりたいと思っていました。 特に6月にホイルを替えてからは余計に見えるようになってますます何とかしたいと思い、工具類の調達から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年9月22日 23:14 Bahtzさん
  • ハブ塗装( ・∀・)r鹵

    最近うっすら錆びが出て来ているので、塗装しまーす(^_^;) 10年前位に買って今回の車で3台分、ハブ塗装に使用してきたがまだまだ残っています。 今回は、はけ塗りで(^.^)ディスク部に塗ってしまっても大丈夫です。すぐにパッドが、かき取ります(^-^)/ こんなでもok( ^-^)ノ 出来上がり\ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月14日 20:40 はまリンさん
  • ブレーキブースター負圧センサ交換

    2022年10月頃 走行距離89900km コールドスタート後に、メータ内LCDに「Start/Stopシステム エラー」という表示が出るようになりました。 Discover Pro上でも画像のようなエラー表示。 すこし暖まってから一度完全にオフにして再始動するとエラーは出ないという傾向。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月5日 09:46 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • ECS TUNING パフォーマンスキャリパーガイドブッシュセット取り付け

    作業はお世話になっている地元のカスタム親父に依頼しました。昔使っていたスマホを渡し、写真を撮ってもらっています。 まずは、フロントキャリパーの脱着ですね。 左右の穴に入り込んだ連結ゴムを抜いたところ。片側2箇所で、4つになります。 この部分をしっかり処理しないと、ブレーキを掛けた後の引きずりが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月28日 16:00 車は外観で決まってしまうさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)