フォルクスワーゲン パサート ワゴン

ユーザー評価: 4.29

フォルクスワーゲン

パサート ワゴン

パサート ワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - パサート ワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • MMS 外部入力の取り付け

    専用ツールを使ってMMSを取り外し、裏側にあるコネクターを取り外します。 手順はみんカラ諸先輩の整備手帳への書き込みを参考にしました。 今回のレポートで一番のメインはピンの配列図と思うので、 それ以外は割愛していますので悪しからず。 横にある紫のストッパーキャップをスライドさせて コネクターを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月6日 12:35 naohikofurukawaさん
  • 車速パルスカットSW設置-MMS脱着手順

    MMSツールを使ってMMSを取り外します。が、ハーネスが繋がっている状態だとここまでしか引き出せないです。 周囲のウッドパネルにマスキングをお忘れなく。 MMSツールについてはこちら。 http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/772245 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月16日 20:54 太巻きさん
  • オートバックス AQ. スマートフォンホルダー テープ貼付タイプ(SH-01)改

    オートバックス AQ. スマートフォンホルダー テープ貼付タイプ(SH-01) 元々はダッシュボード等に両面テープで取り付けるタイプです。 下にビスを外し、ばらします。 ばらして取り出したとめ具を、L字金具、ワッシャーで固定します。 ただ、ワッシャーの穴に入れる為、ホルダー側の樹脂を少し削ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月18日 00:08 piitsさん
  • 車速パルスカットで走行中もTV・・・

    まずはオーディオリムーバーでMMSを取り外して裏側からスイッチのブランクスペースを指で押して外しスイッチを装着します。スイッチはエーモン1621を用意しました。 ※スペースの都合上、内装分解の手順等みんカラ既出のネタは割愛しているものもあります。 リレーを挟むため写真のようにあらかじめ配線加工を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月10日 17:16 naohikofurukawaさん
  • MMSにVTR入力を取り付ける

    今日の主役です。 まずこれにケーブルをつけといて…あ、もうひとつやりたいことがあるので、 ガムテープ貼ってMMS外し。 ついでに、使っていない1番右下のスイッチパネルも外して… 再び部屋に戻って、電動ドリルで穴を開けてコネクタを取り付け。なかなか上手く出来た。上がステレオミニジャック、下がRCA映 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2006年2月6日 20:59 Q太さん
  • ドア内張り外し

    運転席のウッドトリムは、最初に握り部分の黒い部品を外します。 これを外してから全体の外周をコジコジすれば浮いてきます。ちょっとバキッていいますけど、壊れるところはないと思います。 助手席のウッドトリムはちょっと難敵です。 大きめの内張り剥がしツールで全体をちょびっとずつ浮かしていって、最後は根性決 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年3月31日 20:32 太巻きさん
  • iPodの電源をMMSから確保

    例によってMMSを取り外します。今回は取り外し後の写真から。ケーブルは電源周り以外は前回と同じですが、空きスイッチパネルは、上側をDCアダプタでよくつかわれているプラグと下側を4Pミニジャック(ビデオ・オーディオをひとつのプラグで賄えます)に換えました。 4Pミニジャックうまく出来ました。DC電源 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2006年5月12日 17:11 Q太さん
  • AUDI純正 アンテナ

    VW MMS用アンテナベースの分解開始 VW MMS用アンテナベースの内部 AUDI純正 アンテナの分解 後部のラジオアンテナ部を外す。 VW純正MMS用の内部を、AUDI純正アンテナの中に移植 作業に夢中になり、途中の写真がありません。 クルマに装着開始 純正取外し クルマ内部 クルマに取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年8月14日 14:15 MSTHさん
  • MMS車速パルスカットスイッチ設置

    MMS右下のダミーパネルに、透過照明とスイッチを埋め込む穴を開けます。 スイッチは極力後付け感をなくしたいので、1.5mmほど沈めるようにしました。 透過照明部は乳半のアクリルで作りました。 このカタチに結構悩みました。 一応回路図です。(汗) ホントは  昼間:ON→消灯、OFF→青点灯   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年2月27日 20:25 太巻きさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)