フォルクスワーゲン パサート ワゴン

ユーザー評価: 4.29

フォルクスワーゲン

パサート ワゴン

パサート ワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - パサート ワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キーレスアンサーバックの取付け

    98年式B5には、キーレスアンサーバックの機能がありません。そこで、市販のキーレスアンサーバックユニットを使用し、B5に取付けてみました。 使用した製品は ツーフィット キーレスコールバック(ハザード点滅) 配線個所は ①ハザードスイッチ ②セントラルロッキングユニット ③常時電源 です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2006年10月1日 17:09 ちーさんさん
  • ヒューズBOXからのACC電源の取り出し

    ちょっと付けたい電装品がありまして・・・。 パサートのシガーソケット電源は常時電源の為、アクセサリ電源の取り出しに挑戦です。 ABでヒューズBOXから取り出せる便利なアイテムを購入 でも写真のものは使わず(使えず)別途3ツ口のものを購入 作業中断(爆) ヒューズちゃんとご対面するために”蓋”を外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月25日 16:05 そるおさん
  • エアコンベント・実際に発光させてみる

    では、実際にここにLEDを仕込んでみます。 SABとかで売っている車載用LEDをそのまま使います。 エーモンのITEM No.1811、ホワイトLED、抵抗・ダイオード入り、5パイ・DC12V用・消費電流10mA 下のLEDのようにあたまをちょんぎり平らにしました。こうするとより光りが拡散するそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月17日 18:25 Q太さん
  • レー探電源接続

    先ずはヒューズボックスカバーを外して ステアリングコラム下カバーを外して 皆さんもう御存知1番左75XがACCですね。 電源コードを途中でブッチして鍬型端子を接続。 ACCボルトに共締め。 アースはこのビスに共締め。 カバーを嵌め込んで 完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月23日 11:29 こうちゃん?さん
  • ヒューズ交換

    パサートのヒューズは大きいのと小さいのがまじってる 交換前、アンロック、ロック、室内灯・カーテシ(ドア関連)がおかしかったので、ヒューズ切れ…。使ってない(支障のない)ヒューズを移動することに。 シフトインジケータは全部点灯。 時計、トリップリセット。 動かしたところ 動かしたところ 動かしたとこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月30日 21:30 ひろ@横浜さん
  • パパッ!とクールにあいさつホーン

    ホーンは純正とは別に、ラジエータのマウントステーを利用して取り付けました。 ハイ、ローのセットなので右側にも対称の位置に付いています。 リレーはウォッシャタンク横に。 カバーで隠れるちょうどいい場所にスペースがありました。 運転席への引き込みはバルクヘッドを通すのが難しそうだったので、フェンダーか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 20:02 太巻きさん
  • キーレスアンサーバックその後

    前回、キーレスアンサーバックを取り付けてから、大変便利になったのですが、走行中に運転席の集中ドアロックを作動させるとアンサーバック(ハザード点滅)してしまうのですね。まあ、滅多に無いこととはいえ、実際にアンサーバックしてしまうのは困るかもしれません。アンサーバックの説明書を読み返してみると、コント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月15日 15:51 ちーさんさん
  • 室内LED

    みどパサさんに手配していただいた室内LED。(感謝 完全手作り品のようですが、思っていたより「ナカナカ」の品物でした。 フロント中央用として、T5ウエッジ2連×2個、41mm6連×1個。 リアサイド用として、36mm3連×2個。 「25000mcdオーバー爆超輝度、車の電圧変動に対応したCRD搭 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年4月21日 23:25 nogさん
  • コンフォートブリンカーモジュール取り付け・その2

    それでは取り付けに入ります。まずは邪魔なMMSとハザードスイッチ下のパネルの取り外し。各部の養生はお忘れなく… 裏から押してハザードスイッチを出します。 モジュールはハザード裏には入らない大きさなので、いろいろ試行してみた結果、写真の赤い矢印から裏をとおり青い矢印へケーブルを通して、モジュール本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月27日 15:16 Q太さん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)