フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.05

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ポロ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー防錆塗装

    カバー無しの部分は 絶対錆びるので 点検ついでに お願いしました。 パイプはいい色に焼けてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 18:27 無二唯一さん
  • CTS Turbo ターボマフラーデリートパイプ交換

    詳細は下記ブログをご覧ください。 https://minamo-blog.com/polo-gti-aw-cts-delete/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 17:45 side-by-sideさん
  • Forge(?)ターボマフラーデリートパイプ交換?

    詳細は下記ブログをご覧ください。 https://minamo-blog.com/polo-gti-aw-delete-pipe/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 17:41 side-by-sideさん
  • レゾネーターデリートなど

    レゾネーターを取っ払いストレートパイプに付け換えます。 デリートパイプは軽いのでレゾネーターを付けるのと比べると3倍速くて6倍は楽です。 並べて置いて比べてみました。 デリートパイプは綺麗に焼けてます。 前にも紹介した気がしますがレゾネーターの中身です。 ストレートパイプが貫通しています。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 16:28 よっしー35さん
  • フロントパイプキャタライザー交換

    エキゾースト警告灯が点灯してディーラーで診断してもらったところ キャタライザーが詰まっているということで 修理見積してもらうと30万かかるそうな 内訳は新品フロントパイプが20万と高額だったため 中古の6RCAVのフロントパイプを4万で購入して 持ち込みで取り替えて貰いました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 21:50 よこちゃん+さん
  • 中間タイコ撤去

    少し分かりにくいですが、触媒のすぐ後からが置き換えたストレートパイプです。 プロにお願いしたので当然ですが、非常に綺麗な仕上がりになっていました。 中央付近にiSweepのセンターリアブレースが写り込んでます。 このパーツはなかなか良い仕事をしてくれているようです。 拡大した画像です。 僅かでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 15:39 よっしー35さん
  • マフラーを黒に(2019.5.1)

    後ろから見たとき、 まだ黒くないところがあるなぁ。 外そうにもびくともしないし、マフラーカッター付けようと探したけど適合しそうなものはなかったので いいや、塗ってしまおう!と 養生とかしたんだけど、撮り忘れていきなり完成 とりあえずブラック化というよりは目立たなくなったかなー? 限りなく自己満足の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 00:03 Tacyさん
  • O2センサー(ラムダプローブ)交換

    交換するセンサーの場所は触媒の後ろにあります。 O2センサーはもう一つありますが今回は交換しません。 狭い場所ですので、専用の工具が必要になります。 上側が新しいもので、下側が既存のものです。先端部分は白く焼けていました。この距離を走った結果ですから当然でしょう。 コネクター部分は、アンダーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月20日 21:34 taki-takiさん
  • アルミテープ貼って剥がした所 アルミテープチューニング

    排気管出口外側に貼ると排気音が少し大きくなってアクセル軽くなったので調子に乗って内側に貼った試運転 アクセル重くなって燃費も悪くなり、結局外しました。 結論 排気管出口の内側にはアルミテープを貼ってはいけない。。 実験での結果です。 なぜそうなるのかは不明(考察中) で吸気側を同じかなって思って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月6日 11:29 かぶとむし001さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)