フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.05

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ポロ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • OBDeleven デーライトスモール4灯化 33😄

    フロントはデイライトが標準でついています。しかしリアのスモールライトは、夜しか点灯しません。 BMWなどは、スモールライトもデイライトとして、点灯しているそうです。 ポロGTIは、リアのスモールライトは神秘的な配色で大好きです。 なので、昼にもデイライトとして光るようにコーディングしていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月3日 21:48 クロぽろさん
  • 『CARISTA』で簡単コーディング!

    詳細は下記ブログをご覧ください。 https://minamo-blog.com/vw-polo-gti-aw-carista/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 17:48 side-by-sideさん
  • ナビオープニングアニメーション変更(コーディング)

    OBDelevenでMIB startup logoというワンクリックがあったのでコーディングしてみました。 ディフォルトはNoneですがR Lineを選択 出来ました。 けどなかなか見ようと思ってもオープニングを飛ばしていきなりテレビが映ったりメニューが表示されたりで、どういう条件の時にオープニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 17:18 不眠症+αさん
  • デイライト点灯条件追加(AUTOポジションでのみデイライト点灯)

    普段はAUTOポジションで使いデイライトも通常は使用しますが、夜間釣り場なんかで仮眠を取る時にヘッドライトやテールランプが周囲の人に迷惑になり、ライトを切ってもデイライトが煌々と点いていると意味無し…😂 なんでライトをAUTOのポジションからOFFのポジションにするだけでデイライトも消灯する様に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月8日 16:34 不眠症+αさん
  • デイライト設定項目追加

    ポロはデイライトが強制的にオンになり消灯出来なかったんでライトアシストの項目にOBDELEVENでコーディングしました。 ワンクリックでのコーディングは無い様なので一つ一つやっていく必要があります。 09 オンボードサプライ セキュリティアクセス31347 アダプテーション ナンチャラフロント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月8日 16:08 不眠症+αさん
  • OBDeleven PRO コーディング30😀

    デジタルメーターをイエローに変更しました。 ダッシュパネルインサート17 アダプテーション チューブ表示のver.xとディスプレイ表示のver.xを組み合わせることで、デジタルメーター枠の色が、白色、赤色、青色、そして、黄色にも変化できました。 また、メーターの丸い表示のデザインと色が多少変 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年4月4日 08:30 クロぽろさん
  • 6C POLO VCDS 設定変更項目(ほとんど備忘録)

    リレーやら配線のハードではなくてソフトの設定変更という、今時の車いじりですなぁ。VCDSで今まで不満だった所がほとんど変更でき、非常に有意義。深掘りすればするほど、情報が出てきてきりが無いけど楽しい。今回の実施項目なんて氷山の一角。 ただし、階層が深くなるとドイツ語のみだったりするので、エクセル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月29日 22:42 Kenny@無職のVAB乗りさん
  • VCDS20.12.0 チャレンジ⑥

    最後にチャレンジするのは、ゴルフの方がやっていたテールゲートオープン時にリアブレーキとハイマウントが点灯するコーディングです。 まず左側から輝度調整です。60がいいとのことで設定します 次に動作設定でリアハッチオープンにします。 今度は右側を設定します。輝度は60で。 動作条件です。 最後にハイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月10日 10:29 ぶちりょうさん
  • VCDS20.12.0 チャレンジ⑤

    引き続き、右側DRLのウインカー連動設定です。 連動時の消灯設定をします。 ウインカー動作時に設定します。 やっとDRLポジションの設定に入ります。最後の方のチャンネルです。まず、左側から。 意味からして輝度調整のはずですが、100未満にすると点滅してしまい、ここではうまく設定できませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月3日 15:38 ぶちりょうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)