ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 本革シート コーティング

    ECHELON for Leather 本革のガラスコーティング剤 汚れ落して完全に乾燥 シートだけでなく、ついでにハンドルの皮部分も拭いてやります。ハンドルは本当に汚い。 コーティング塗布 今回は体の接触面だけ塗ります。 座面、背面、ヘッドレストなど。 ハンドルも塗ります。 あっ! 塗りすぎた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月6日 14:11 V-buntaさん
  • 静電気対策(^ ^)

    静電気が気になる季節になって来ましたねぇ〜 パチパチ始まって あぁ〜と そんな時「神聖 ノンタマ」さんのブログを見て お〜 こんな応用もあるんだぁ〜と 早速真似させて頂きました。 アルミテープチューニングの延長です。 車内にアルミテープ貼るのは目立つので なるべく見えな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月3日 12:29 おはなやさんさん
  • 運転席シートリペア

    以前、少しだけ試しにやったのですが、今回は本格的に運転席シートのリペアに挑戦。 以前ドイツより輸入した『COLOURLOCK』のレザーリフレッシュセットのクリーナーとブラシで、シートの汚れ落とし。 次に革・ビニール用のパテ(色はブラウン色)で、ペインティングナイフ等を使って、傷などを補修していきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月16日 12:11 ボル七(しち)セブンさん
  • 革シート部分補修

    ブログに書いてた革シート補修を DIYにてやってみました。 adoベース(パテ剤)を使う前に アルコールタオルにて脱脂し マスキングテープにて範囲を決定。 adoベース(パテ剤)を 指に大豆程度出して指でヌリヌリ。 5分程度自然乾燥。 ここでadoカラー(グレー)登場。 だけど、ここで誤算が・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月29日 16:36 愛媛のげんちゃんさん
  • アームレスト表面の経年劣化

    この年式だとフェイクレザーは経年劣化でよれてきたりするみたいで、最後は亀裂が入ってきてた 100均のフェイクレザーシートと100均のコニシG17ボンドにて補修(上から貼り付けただけ) 我ながら上出来

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 18:11 kenppi875さん
  • 革シート部分再補修

    前回、2014年08月13日に 補修してから2年チョイ・・・ 良くもったものだ。 今回もAdoカラー黒と灰を使用。 黒2cm灰1cmの割合で混ぜ 指で塗り広げた。 一画全部塗らないと色が合わない 補修部分だけ塗るとそこだけ 目立ってしまうので一画全部塗る。 乾燥は自然乾燥で15分もあれば乾く。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月3日 11:31 愛媛のげんちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)