ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • [冬に備えて快適装備取付け!]動画あり

    5年目にして、やっとこさ取付け😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 12:25 たくぼん7さん
  • いきなり不動

    朝会社に行こうと…セルを… 全く反応無し(^^;; かなり焦りましたが…急遽親父の車借りて会社へ。 で、工具積んで帰宅。 keyオンでポンプは回ってるし、ライトも点いてるからバッテリー、燃料ポンプでは無い。 前日まで普通にセル回ってたんでセルではない…かと で、ネット検索すると先人が😄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 22:38 1134さん
  • 燃料ポンプ

    埼玉から山梨へツーリング行った次の日に燃料ポンプの作動音がせずエンジンかからない為外装バラして燃料タンクまでアクセス 燃料タンクまでアクセスできたら燃料ポンプを外す(この白いの) 純正品が燃料ポンプASSYの為高すぎて断念し、カメレオンファクトリーの強化ポンプに交換するべく燃料ポンプASSYをバラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月14日 21:25 しびーさん
  • ホーン交換

    2.3年前から調子が悪かった、ホーンの交換。 去年の春あたりから囀らなくなりましたが、快調に成りました(^^) 800円は、安かったです。 もっと早くやっておけばよかったょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 07:11 本城さん
  • 四代目シグナスX[ワイヤレス充電機能付 スマホホルダー取付①]動画あり

    今回ポチったのはコレ! ヒューズBOXはフロントカウルの中に! 今回は、リレーを使ってバッ直にします。 スイッチ電源はヒューズBOXから! 続きは動画を観てね!🤗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 20:27 たくぼん7さん
  • レギュレーター交換 54000km

    初めの不具合症状はセルスタートを押した際に反応しない時が数回あり、接触不良ぐらいに考えていた。 とある日、エンジン警告灯が点灯。 ググったところ警告灯の点滅の仕方で故障箇所が分かるらしく、確認の結果、 エラーコード【46】『車両系統電圧』で『電源電圧が正常でない』 という事でバッテリー電圧を測 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 11:19 しゃち坊さん
  • ホーン交換 (DAYTONA ホーン 12V φ70 メッキ丸穴)

    ホーンが完全に死んでしまったので交換します 現在装着中のコーナンスポーツホーン アイドリング不安定&電圧不安定状態なので普通のホーンに戻します 春までにはインジェクター交換してセッティング出そう 週5で乗ってますけどね DAYTONA(デイトナ) ホーン 12V φ70 メッキ丸穴 96223 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 00:33 (/・ω・)/雅さん
  • サイドスタンドスイッチ点検、清掃

    セルスイッチを押してもセル始動出来ない症状が再発。 以前セルスイッチは点検、清掃済みやし、セルリレーは交換したばっかり。 後はサイドスタンドスイッチかな? サイドスタンドスイッチのコネクターは反対側にあります。 導通確認。 サイドスタンド出した状態でオフ。 導通確認。 サイドスタンド格納状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 12:32 KOPPA90さん
  • BH5純正ホーン取り付け

    Wホーン交換に伴い バッテリーから直で配線を引き リレーで制御。 同時にHIDもバッテリー直配線が完了。 クルマと同等の音になっただけの 基本的な交換かな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 17:07 BP5-DETTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)