ヤマハ ドラッグスタークラシック400

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

ドラッグスタークラシック400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ドラッグスタークラシック400

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アンダーにブルーLEDテープ

    フレーム下部にLEDテープ取り付けた シガーソケットが余っているからここから電源取り出した一応シガーソケットはON OFFスイッチ付きです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月22日 12:07 こぺもんさん
  • グリップヒーター取り付けその2

    デイトナの汎用スロットルスリーブ も念のためポチっておいた 微妙に穴の位置が違うか? 少し径が小さかったからアルミのテープ貼って取り付け完了 スイッチオン 走って見たら結構暖かくていい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月20日 17:26 こぺもんさん
  • シガーソケット取り付け

    DINKに付けようかと思って買ってたまま付けてなかったやつを使用。 タイラップ留めなので角度調整可(笑) スマホホルダー、ドリンクホルダー、シガーソケット、ウィンドシールド。 ツーリング仕様らしくなってきました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 20:08 Raider1900さん
  • USB取り付け

    まずはシートを外します。 タンデムシートとメインのシートを止めてるネジサイズが違うねんなぁ〜 サイドカバーの取り外し 古いバイクのヒューズの数が少ない(笑) 4個って… バッ直にするとバッテリー上がりが怖いので、エーモンのリレーをかましての取り付け!これでメインキーをOFFにすればUSBもOFFに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月12日 10:28 ちゃぼちゃんさん
  • 油温計取り付け

    GWに凄い渋滞にはまり空冷であるドラッグスターの油温に不安を感じたので油温計を取り付けました。 油温計、電圧計、時計の機能があります。 センサーは別売りでM14のピッチ1.5がドラッグスターに合います。 今日は雨でツーリング行けなかったのでガレージで作業です。 こんな時はガレージ最高ですね😋 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月9日 17:25 ゴーゴーボイジャーさん
  • グリップヒーターを付けよう

    デイトナのグリップヒーター購入 寒くなる前に寒さ対策 先ずは簡単な左のグリップ外して 付け替えるだけ 今度はヒーターのスイッチ取り付け 電源をリレーに噛ませました 右のアクセルを外して スッキリ スロットルスリーブが外せん 硬すぎ 取れん取れん取れんよー 想定済み なので新しいの頼んであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月20日 13:03 こぺもんさん
  • ニューイング(NEWING) DCステーション シングル NSMS-002

    拾ってきた写真ですが、 これを付けました。 ヒューズボックスがあるのは、 右側シート下カウルを外すとあります。 使ってるのは、ミニ平ヒューズです。 個人的にはバッ直は、あり得ないので 鍵をONにして、通電するように IGNITION 10Aから頂きました。 あとは、タンク下をこちょこちょして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 23:32 るふぶしさん
  • エーモン4極リレー取り付け

    スマホの電源取りように取り付けた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 10:26 こぺもんさん
  • 電源 デイトナ USBポート シガーソケット取付 その2

    タンデムシート、フロントシート、メーター、タンクを取り外します。 運転席から見て右側にDCポート、左側にUSBポート2つを設置。 真ん中にあるのはETCのアンテナです。 ETCの配線と共にタイラップでまとめます。 3ポートの集合ターミナルがあって、仕方なくこの位置に埋め込み、電源コードを車両右側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月27日 16:32 Luke Kazznableさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)